数々のアロマディフューザーを買って試してきた私が、ようやく「これだ!」というアロマに出会えた気がします。
@aromaというブランドの「ソロ」シリーズ。
王様のブランチでも紹介されたことがある、人気のアロマディフューザーです💓
この記事では、沢山のディフューザーを使い比べてきた私だからこそわかる「ソロ」がおすすめの理由をまとめます(*'ω'*)
導入実績は全世界5,000箇所以上。アロマ空間デザインをご検討中なら【@aroma】
@aromaのアロマのソロが、便利でおすすめな理由
わたしが使い始めたのは@aromaが販売する数々のアロマ製品の中でも家庭用として人気が高い「ソロ」です。
まずパッケージからしてシンプルでありつつもオシャレ感もあって「好きだわ、この会社」と思いました💗
サスティナブルな取り組みもされている企業さんなので、地球にやさしいアロマの精製を考えていらっしゃいます。
ソロの他にもオフィス使いにピッタリな製品(エアー)や持ち運べるので旅行やドライブにももってこいのタイプ(ワン、コウ)などあるけれど、たぶん家でしか使わないであろう私にとっては「ソロ」が一番でした。
なぜかと言うとその理由は・・・
-
掃除がカンタン
-
オイルの補充回数が少なくてよい
-
音がほとんどしない
-
12時間長時間タイマー
-
40畳でもちゃんと香るパワー

これまで使ってきた某有名メーカーのオイルディフューザーは、うっかりすると詰まってしまって掃除が大変でした💦
掃除がうまくできないとオイル管の付いたフラスコを買いなおさなくちゃいけなくなり、数年おきに出費してきた経歴があります。
また、お水を入れるタイプのディフューザーは準備が若干面倒で、いつしか使わなくなりましたし…
良い香りは大好きなんだけど、面倒なことは苦手というズボラな私にはアロマが香るステキな暮らしは思いのほかハードルが高かったんですよね~~~
でも、「ソロ」はオイルをダブダブ一気に注いでおけるから、使うたびに注ぐ必要は無いし、12時間タイマーで稼働し続けてくれるから、気づいた時にONにすれば1日いい香りで過ごせます💗
この12時間タイマーって、なかなか無いんですよ。
@aromaの製品でも原液の精油を使用するタイプは2hタイマーになっているけど、「ソロ」は希釈タイプのオイルを使用するから長時間タイマーが可能みたい。
これが、本当に便利なんです♪
2hって短いと思いません?
気付いたら切れてて、しかもそのままスイッチ入れるの忘れて過ごす…のが関の山←私はいつもそうでした
音が静かだからベッドサイドで付けていても全く気にならないし、朝までいい香りが続くから気分よく目覚めることができるの✨
音が静かだからベッドサイドで付けていても全く気にならないし、朝までいい香りが続くから気分よく目覚めることができるの

小型ディフューザーから業務用ディフューザーまで。香り空間のことなら【@aroma】
「ソロ」の使い方は、超カンタン!
step
1注ぐ
「ソロ」の本体に専用の液を注ぎます。
ただ、ボトルの口部分にはポタリポタリと1滴ずつしか出てこないような蓋がされていますので、この状態のままボトルに液を注ごうと思ったら数十分時間がかかってしまいます。
このボトルオープナーを使ってフタを取り除いてからドボドボと注げばOKです!
step
2コードをつなぐ

ちなみに、付属しているのはUSBタイプのコードなので、パソコンにつないで使うか、もしくはUSBをコンセントに変換するアダプター(100円ショップでもあるよ)を使用します。
step
3ボタンを押す
あとは、上についているスイッチを押すだけでアロマが楽しめます( *´艸`)
弱・中・強の3種類に切り替えられて、長押しするとライトも点灯します🌟
使い方というほどの難しいことは無いので、誰でも使いこなせると思いますよ~!
ちなみに、セットを購入すると棒が2本付属しています。
香りの異なるアロマを使う際は取り替えた方がいいみたい!(^^)!
ただ私は、いろんな香りのアロマを自分でブレンドしているつもりで、スティック交換無しで別の香りを使っちゃうと思うけど(^^ゞ←ズボラあるある
「ソロ」おすすめポイントまとめ
-
掃除がカンタン
-
オイルの補充回数が少なくてよい
-
音がほとんどしない
-
12時間長時間タイマー
-
40畳でもちゃんと香るパワー
個人的には、机の上よりも床に置いた方が香りを強く感じられるかな?って思ったのと
人が歩くところ(キッチンとリビングの間にあるコンセント)に設置したほうが空気の流れがあって香りが広がるから良いと思います。
弱ボタンだとアロマが1分おきに噴射されるんですが、それでも20畳くらいのお部屋に十分に香るので、40畳対応もあながち嘘ではないと思います。
というか、説明書きに書かれているんだし、ウソなわけないか…
メーカーの取り扱い説明書って好条件がそろった時だけ発揮されるんだと思って、話半分に読むことが多いんだけど「ソロ」のパワーはなかなかのもんです♪
ズボラだけどアロマが楽しみたいという方に「ソロ」はおすすめできるアロマディフューザーだと思います✨
気になる方は公式ページに多少ヒントの比較など、わかりやすく載っているからチェックしてね!