またまた、原茂ワインが経営する、大好きなオーガニックレストラン「カーサ・デ・ノーマ」へ行ってきました💗
毎年、秋になると山梨へ柿狩りに行くのが義母の決まり事なのですが、義父はもう車が運転できる状態ではないため💦最近は義母の息子である、わたしの夫がもっぱら運転手🚙

私の中では、このような図式が出来上がっております💡
前回お客さんがたくさんいて、テラス席が埋まっていて悲しい思いをしたので、今回は1カ月近くも前から予約を入れておきました✋
雨が降ったらどうしよう💦って思ったけど、幸いなことに暖かいポカポカ陽気のお天気にめぐまれました(^^)/
では、今回ももちろん美味しかった、お料理の内容をご紹介いたします🎵
原茂ワイン「カーサ・デ・ノーマ」の雰囲気
1階の待合フロアーですが、今回はガラガラ( ゚Д゚)!
昨年は同時期で20人待ちだったのに、本当にタイミングですねぇ・・
寒い時には、暖炉のまわりで手を暖めながら座っていたわぁ💨
今日は薪ストーブ無くても良いくらい(^^♪
地球温暖化なのか?11月なのに20度以上の気温で、まるで小春日和のようです🔔
かわいい看板犬🐶も健在✨
予約は、オープン時間の11時にしか受けていただけないんですけど・・
実はこの日、東京から山梨までの道路が渋滞していて、30分程遅れてしまいました💦
30分間は席を空けて待っていてもらえるということで、必死に車を走らせました~🚙
で、なんとか無事に2階のテラス席へすべり込むことが出来ました(@^^)/~~~
テラス席は2組の相席になることが多いけど、私たちが到着すると同時に前の方が帰られたので、貸し切り状態で心地よい風を満喫させていただきました💗
本当に、この雰囲気が大好き(*^^*)
田舎に住むのはイヤだけど、だからこそ、たまに雰囲気を楽しみたくなるんです🎈
カーサ・デ・ノーマで注文したメニュー
原茂甲州シュール・リー
2230円
フルーツの香りが楽しめる、飲みやすいワイン。
キリッとして、清々しい飲み口でした💕
パンの気まぐれブランチ
1755円

見るからに美味しそう~~💛
トマトのソーセージ
皮はパリッ💨💨
ソーセージというより、お肉(^^♪
肉汁すごいです。
長葱のグラタン
お豆のマリネ
単品でもいろいろお料理(おつまみ?)がありますけど、絶対にこの盛り合わせを頼んだ方がお得だし、楽しめます🌈
かぶのポタージュ
粗くすりおろしたカブがいっぱい入っていて、飲むというよりも食べるスープですね❣
蕪の甘みがたまらない( *´艸`)
赤カブのピクルスなど
パン3種
単品でもブレッド3種がありますが、プレートランチにすれば全てちょっとずつ食べられちゃいます🙀
天然酵母のパンやフォカッチャが、美味しくないわけがない!
ワインに合いますヾ(≧▽≦)ノ
クリームチーズとオリーブオイル
クリームチーズとオリーブオイルをパンにつけていただくと至福💚
毎度思いますが、美しい景色と美味しい空気、そして、新鮮野菜と美味しいお料理。
これは、どんなに頑張っても都心では実現できないですよね~。
まず、空気がちがいますから。
サイコーーーです(^^♪
カーサ・デ・ノーマ風カレー
1525円
もうね。
わたしも夫も、毎回ぶれずにおんなじメニューしか注文しません✋
私はプレートランチで、夫はカレー。
カレーのセットサラダ
トマトのツヤツヤ感からも味の濃さがうかがえません?
甘くてうまい、本物の🍅トマト。
ゴロゴロの豚の角煮が入ったカレーも相当美味しいんだそう・・
ですが、自分のお皿で手いっぱいで味見をさせてもらったことはありません💦
(ちょっとは、あるかな)
だって、この自然食を満喫できるレストランでカレーって・・・絶対に手の込んだプレートランチの方が価値があるって思うんですけど、好みは人それぞれですねぇ。
夫は、かならずカレーですからね(;'∀')
2階のテラス席、もしくは1階の屋外の席1席は、ペットOk なので愛犬も一緒です🐩
お店の看板犬のあんよの立派さに感動しながら、お店を後にしました✋
毎週でも通いたくなるレストラン「カーサ・デ・ノーマ」ですが、東京からだと高速代もガソリン代もかかるので、さすがに毎週ってわけにもいかず(ノД`)・゜・。
心から堪能して参りました🎵
ご馳走様でございました!
カーサ・デ・ノーマのメニュー
ワインリストの一部
さすがワイナリーの経営するレストランですね!
ボトルワインのお値段が、良心的💗
時間を忘れて、グラスを傾け、まったりしたいレストランです🔔
お料理メニュー
ソフトドリンクメニュー
カーサ・ダ・ノーマの詳細情報
カーサ・ダ・ノーマ | |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月曜 |
住所 | 山梨県甲州市勝沼町勝沼3181 原茂ワイン 2F |
電話番号 | 0553-44-5233 |
カーサ・ダ・ノーマの地図