わたしの夫は、多趣味です。
バイク、自転車、釣り、モデルガン集め、アクセサリー作りなどなど・・
いろいろこだわっているようなので、そこそこお金もかかりますが、女遊びするよりはずっといいので応援しています。
釣り好きの夫
趣味のひとつである、釣り。
夫ひとりで釣りに行くこともありますが、一緒に行くことも多いです。
竿やルアーを自分で作ったり、好きな名人のものを買ったり、小道具集めに余念がない夫。
釣りに行く前の晩は、ウキウキ用意をしていて本当に楽しそうです🎵
ブラックバス釣りや渓流釣りをすることが多かったけれど、最近は年齢のせいか、ヘラブナやハゼも始めました。
私としては食べられる魚を釣ってほしいんだけど、東京湾のスズキはちょっと匂いが残っていた時もあり、美味しい魚にめぐり合えることはあまりありません💦
さらに言うとウニとか取ってきてほしいんだけど、もはやそれは釣りではないよね・・
もしくは、ハマグリとかもいいな💛と思うけど、これも釣りじゃないね(;^_^A
釣りに行く日の過ごし方
釣りの時は長時間ドライブになるので、カーシェアではなく実家まで車を借りに行きます。※実家はバイクで30分
カーシェアについてはこちら
早朝から犬連れで移動して車に乗りこみ、釣り場へドライブ。
夫は一度釣りに行くと5時間くらい帰ってこないので、その間、わたしは車内で犬と待ちぼうけです。
これまではいろんなブログを読んだり、読書をしたりして待っていることが多かったのですが、今回はパソコン持ち込んで車内でブログ書いてました。
読むのではなく、書くほうのブログ。
車内でパソコンを使うための電源コンバーターも買い、WiMAXも持ち込んで完璧🌟
さらに言うなら、携帯の充電ソケットも準備。
こんなに充実した待ち時間を過ごしたのは初めてかも!?
夫から、釣り状況の報告
待ちぼうけ5時間のあいだに▲こんな写真が送られてきました。
「釣れたよ~~。」のLINE。
よくよく見ると小さい3尾のハゼ。
おっ。釣れてるな~( *´艸`)
と思いながら、待つことさらに2時間くらい。
満面の笑顔の夫が戻ってきます。
13尾釣れてルンルンですね(^^♪
でも、愛犬は怒ります。猛烈に。
車内で置いてけぼりにされたことに不満があるようで、釣り帰りの夫にワンワン吠えるのが通例。
「遊んできたな、おまえ。」とでも言いたげ。
そういう察しは敏感なんですよね、わんこって🐶
釣れた魚を料理する
わたしは、残念ながら魚がさわれません。
もちろん、さばくこともできません。
したがって、釣った魚を調理するのは夫でございます。
▲こちらの写真の状態になるまで、あたまを落として内臓を取って・・と処理をしてくれたのは夫です。
わたしは、魚🐟の種類によって変わる、最適な料理法を夫に教えるだけです。
ハゼの唐揚げ
今回釣れたのは小さ目ハゼ13尾。
唐揚げはいかが?と提案しました✋
塩コショウして、小麦粉をはたいて、ジュージュー!!
魚をさばくことで料理魂に火のついた夫が、そのテンションのままに唐揚げにするまでの全てを担当してくれました💛
使っているIHフライパンはこちら
夫が釣ったハゼのお味は
カラッと揚がりましたぁ~~~( *´艸`)
わたしがお風呂に入っている間に、すべて終わっていました❕
釣りたての魚はちっとも臭くないし、身がふわふわで最高🌟
強めにきいた胡椒がピリリとしていて、割烹で食べるみたいに美味しかった(*‘∀‘)
外はカリッとしていて、中がジュ―シィで・・身に甘みもあって、たまらなく美味しかったです💛
小麦粉が多めだったから、本当にカラリと揚がっていて美味しい。
※小麦粉は大量に余り捨てました
妻の鉄則;
夫が料理をしたときには手放しで喜び、これでもかって言うくらい褒め殺すこと。
こういう時、リポーターをしてきた話術が生かせます♪
夫といっしょの時間を楽しむためには、相手の趣味に寄り添うことも大切。
夫が釣りしている時間、車内でブログを書くことがわたしの趣味になりそうです(^_-)-☆
夫の趣味のひとつ「バイク」記事はこちら