通い続けること20年の大好きなレストランがあります。
それは、表参道の裏通りにある「ミュージアムフォー1999ロアラブッシュ」です🍴
リピートしている訳は、流行に流されない重厚な雰囲気と美味しいお食事、居心地の良い接客です💖
通い始めた当初より、かなりお値段が下がり通いやすくなりましたが、今回は驚くほどにお手頃価格のお支払いだったので、お値段についてもお伝えいたしますね(*‘∀‘)
前回訪問した時の記事はこちら
ロアラブッシュの雰囲気
お店へ入るとまず、待合スペースへ。
ちょっぴり和風な雰囲気のお花が飾られていました🌸
ロアラブッシュは、もともとお金持ちの富豪が住まわれていた邸宅を改装したレストラン。
現在レストランスペースに使われているフロアーは、元はお庭だったところだそうです🌲
今回は大広間の方ではなく、サロンスペースへと案内されました。
こちらの空間からは中庭を通して大広間が見えるのですが、年末にもかかわらず満席にちかい埋まり具合でした💭
やっぱり、美味しいものを食べて年を越したい…と思う人が多いのでしょうね💖
オードブルからデザートまでゆっくりいただいているとあっという間に2~3時間過ぎてしまうため、最近ではディナーではなくランチに伺うことが多いです。
年齢とともにお酒を飲むとすぐに眠くなってしまうようになり、ディナー終わりが22時近いとつらく感じるようになってしまったの💦
夜だとどうしてもワインが欲しくなるけど、ランチだとノンアルコールで我慢できるところも自分の中ではランチを選ぶ理由の一つです🌟
同じコースでもランチのほうがお手頃価格ですし、デザートのワゴンサービスを選べるところも嬉しいポイント💚
今回のロアラブッシュのメニュー
鶏のムース&玉ねぎのキッシュ
食前のお楽しみです(^^♪
キッシュは熱々で、美味しかったー!
豆乳のブランマンジェと自家製スモークサーモン エゴマのアクセント
荏胡麻って、韓国料理によく使われている、シソの葉っぱみたいなアレですよね?
独特のえぐみが、フレンチのソースにも合う(*‘∀‘)
いくらも乗っていて、ソースの美味しさとイクラのプチプチ感が絶妙です✨
フレンチって、ソースが主役ってところがありますよね~💕
大満足です。
本日の鮮魚のポワレ 牛蒡のヴルーテとシャンピニオンのエミュルションと共に
こちらは、夫の一皿☺
普通にロアラブッシュを予約するとこちらのお魚料理になりますが、わたしはお魚が苦手なのもあり、他に食べたい料理があったこともあり、追加料金で変更して頂きました♪
ランス産ウズラのグリエ メークインのムースリーヌ クルミ風味のシェリービネガーソース
骨付きのうずら肉。

やわらかくて、すっごくジューシー🔔
美味しい~~!
お肉の上に乗っているポテトチップスも特筆もので、超薄切りでパリッとしていて、塩味が強めに効いていて・・
お料理の良いアクセントになっていました(*^^)v
フィンガーボウルは使わなかったけど、銀製のボウルがキラキラしていてきれいだったので写真撮ってみた📷
この日、夫も買ったばかりのカメラ(ニコンD5600)を持参していましたが、さすがにデカくて出すのをはばかられ、私のカメラ(フジフィルムXF10)でばかり撮影していました💦
デザートワゴン
ワゴン2台ぶんのケーキやシャーベットから、好きなものを好きなだけ注文できます!
私達はもちろん、全種類をお願いして少しずつカットしてもらいました✋
スイーツをいろんな種類食べられて、甘いものでお腹いっぱいにする喜び( *´艸`)
ハーブティ
コーヒー、紅茶もありますが、ノンカフェインのハーブティーをチョイス⚡
ローズヒップをメインに、レモングラスとアップルをブレンドしていただきました(*‘∀‘)
プチフール
いつもながらのことですが、お腹がいっぱいでプチフールはテイクアウトに包んでいただきました💚
フィナンシェの美味しさは、かなりハイレベルです⤴
いつも手入れが行き届いている中庭は、パンジーが咲いていました🎈
今年も美味しいものをいただいて終われそうです(*‘∀‘)
ご馳走様でございました!
ロアラブッシュをお得に安く予約する方法
一番お得に予約することができるのは、一休というサイトです💡
シャンパンがついているコースなどもあって、税金とサービス料もコミコミ価格なのが安心です🎵
今回わたしがいただいたコースは、お魚とお肉のWメインのフルコースでしたが、5940円ですΣ(・ω・ノ)ノ!
安いですよね!
しかも、ボトルのガス入りウォーター(エビアン)しか飲まなかったので、飲み物代もふたりで1100円。
喫茶店価格ですわよ⚡
ロアラブッシュもずいぶん行きやすい価格帯になったので、もっと頻繁に予約しよう~~と思います🐰
前回訪問した時の記事はこちら
△一休予約サイトはこちら△