上質を知る人だけが使っている調味料って、ありますよねぇ💨
わたしは、セレブ友人に教えてもらったり、ディーンアンドデルーカや成城石井なんかに置いてあるやつを買ってみたりしていろいろ試し、コレダ!!っていうものに出会うとリピートする感じです。
でも、元来の性格がケチンボ&節約家&貧乏性のため、この値段を払うだけの価値が本当にあるのか!?をかなり厳しい目で見極めて判断し、合格したもののみをリピ買いしています💚
そんなケチケチ主婦のわたしが太鼓判を押す、間違いなく美味しい「おいしい酢」をお教えしますね(*'▽')🎵
リピート率が高いお酢はコレ!『おいしい酢』
数々のキッチンに並ぶ調味料のうちでも「お酢」はピンキリで、その差が大きいなぁとは前から思っていたんですよ。
お酢のツーンとする感じが苦手なので、普段から「すし酢」を使っている我が家💦
加えて夫は「お酢」自体が苦手なので、ドレッシングを作る時などはお酢と蜂蜜を合わせるという技も駆使しています。←そうじゃないと「酸っぱい」と食べてくれないの…
↑↑↑↑でも、この↑↑↑↑
その名も「おいしい酢」は、みかんの果汁を酢酸発酵して熟成させているので、お酢特有の鼻に抜けるツーンが全く無く、それどころかミカン果汁の甘みが感じられ美味しいんです🍊
その美味しさに感動した人は、もちろん私だけではないようで
モンドセレクション9年連続金賞受賞✨✨
実際に使ってみて「お酢」にこだわると料理の格が上がるってことを実感できたし、リピートしている方が多いのもうなづけます💓
「おいしい酢」を使って料理してみました!
ちなみに、「おいしい酢」には料理本がついてきました✋
夫が興味を示して読んでおり、なんと!この料理本を見ながら豚しゃぶサラダを作ってくれましたよ~~!
豚しゃぶ
これをつくるために、みょうがとシソを買い求めてスーパー2軒&コンビニ2軒まわりました🏃
が!なぜかミョウガが見つからなかったので、長ネギで代用することに💡
料理をあまりしていない男性って、料理本どおりに作りたがりますよね?
ミョウガと長ネギは似ているよって説得して、しぶしぶ納得してくれました(;'∀')
こちらのソースに「おいしい酢」が使われています(^^♪
もちろん、とても美味しかったです💓
お酢ドリンク
「おいしい酢」 は、お水やソーダ水で割って飲んでも美味しいってことで、やってみました🎵
おいしい酢を入れたグラスにシークワーサー果汁を加えてお水で割りましたが、酸っぱさを感じず飲みやすかったです🐈
酸っぱくなくても酢の持つ健康効果はありますし、これなら美味しく続けられそうです!
お鍋で使うポン酢を手作り☺
めんつゆを「おいしい酢」で割ってポン酢として使用しましたが、これまためちゃ美味しかった( *´艸`)
ちなみに、株主優待でもらったつみれ鍋です🎵
お正月の「なます」
おせち料理はほとんど手作りしなかったワタクシですけど、なますは好きなので作りました🎍
作ったと言えるほど手がかかるものではないですが、「おいしい酢」のほかに、お砂糖、塩、ゆず、水を入れて大根の千切りを浸しました。
お酢がおいしいと「なます」も美味しい。
使っている調味料が少ないだけに、お酢の美味しさがダイレクトに感じられた気がします^^
数の子の左のガラスの器に盛ったのが「なます」です✋
お酢って、1瓶あれば1か月以上もちますよね?うちだけかな?
これからも使い続けたいなって思っています(^^♪
お酢を使ったレシピがたくさん!
「おいしい酢」 公式サイトには、お酢を使った美味しいレシピが盛りだくさんですので、ぜひ参考になさってみてはいかがでしょうか。
「美味しい酢」のお得な購入方法
初めての方限定で、3本セット&送料無料!
2910円で購入できます(^^♪

リピーターの方は、12本セットで購入すれば送料無料なのでお得🎵
開封前なら常温保存が可能で、賞味期限も2年弱あるので安心してまとめ買いできます。
我が家のお決まり調味料として「おいしい酢」決定ですね🌟