おうちで牡蠣料理って難しそうに思っていましたが、気軽に美味しく使えるんですよ~✨
冷凍庫にあるとズボラ主婦のたのもしい味方になってくれるはずです❣❣
匠本舗の牡蠣
蟹を購入する際の送料対策で買ってみた、冷凍の牡蠣でしたが・・
次回から、絶対に買うぞ!!と家族で声をそろえるほどのお気に入りになりました💕
匠本舗の冷凍カキは加熱用なので、生牡蠣としてレモンを絞ってほおばるわけにはいきません。
量は800グラムと大容量⤴
30個くらい入っているかな~。
個別冷凍なので、何度にも分けて使うことができて想像以上に重宝します(^^♪
お買い物に行くのが面倒な時など、「あってよかった♪」と思えること請け合いです🐸
牡蠣の美味しい料理と言えば、「牡蠣フライ」「牡蠣のクリームシチュー」「牡蠣のバターソテー」「牡蠣のグラタン」「牡蠣のコキール」「牡蠣の炊き込みご飯」いろいろありますが、まずは牡蠣のパスタを作ってみましたよ💗
同包したお得な蟹を購入した時の内容はこちら
牡蠣のパスタを作ってみました♬
使う直前に流水で解凍するのですが、ジップロックに入れて5分くらいの解凍では歯が立たず…まだ凍ったままの牡蠣をフライパンへ投入✋
蓋をして蒸らすこと3分で、食べられる感じになりました💦
パスタを茹で終わってしまっていたため、あわてて牡蠣を投入したもので・・・こんな慌ただしい感じとなりましたが、もっとじっくり牡蠣のエキスを煮出した方が美味しくなると思います💖
プチトマトとの比較で、牡蠣の大きさがお分かりいただけると思います🐰
ぷりぷりで立派な牡蠣ですよ☺
匠本舗の牡蠣の味は!?
牡蠣って、「海のミルク」って言われているんですよね✨
舌で感じられるミルキーさです(´艸`*)
ナイフとフォークで切り分けるのにふさわしい大きさで、主役を張れるメイン素材🍒
牡蠣好きなわたしだけでなく、どちらかと言うと苦手な夫も「これは、うまい」と絶賛⤴
夫婦二人だと5回に分けて、いろんな種類のお料理に使える感じです♪
レパートリー不足なので、たいした料理に活用できないわたしの代わりに、皆さんで匠本舗さんの牡蠣をゴージャスに活用していただきたいです(;´Д`)
ただし、売り切れの時が多いので、売っている時は迷わず買いです👑
そのあと👇こちらを
「かに本舗トップへ」をクリック
「かき」を選ぶと出てきます💻
あぁ・・・また売り切れですね(;^_^A
見つけたら、争奪戦間違いなしです💬
美味しい「いか昆布ふりかけ」は、コレ!!!