ふるさと納税を始めて、三年目。
実を言うとあまりよくわかっていません。
でも、世の中でお得だ、お得だと言うので、やっています。
ふるさと納税をどこでするのが一番お得なのか
「さとふる」とかいろんなふるさと納税サイトがありますが、楽天市場でもふるさと納税できるのをご存知でしたか?
楽天市場であればポイントも貯まるし、楽天セールの時にふるさと納税すれば、ポイント20倍も夢ではありません。
私も1万円の納税を実質8000円でしています(^-^)
岐阜県の精肉やまちゃんのお礼品
今回は、岐阜県の安八郡に10,000円納税し、お肉をいただきました。
というか、私のふるさと納税は基本お肉です。
これまでもいろんな都道府県でお肉をいただきました。
これからは、ブログで記録していこうと思います!
飛騨牛の焼肉セット( *´艸`)
鳥1、豚2、牛2の割合でお肉が入っています。
冷凍で届きました。
届いたらすぐに食べたいですよね~~~。
ちょうど夕食を作る時間に届いたので、ダッシュで電子レンジの解凍ボタン!
いい感じで解凍できました♪
冷凍された写真だと量が少なく見えますが、かなりしっかりたくさん入っていました!
ハイレベルの焼肉のたれもついてきます(*´∀`)
…焼いたお肉の写真は、撮り忘れました(^^;)
ブロガーとして歴が浅いので、まだ写真を撮るクセが身についていません。
気になるお味は!?
お肉の味が濃くて、すっごく美味しかったです。
鶏肉と豚肉の二種類をいただきました。
全部で1キロ。
スーパーで売っているお肉とは違って、グラム表記はありませんね。
5塊のうち、まずは鳥と豚2つを食べました。
400グラムを2人で食べた計算です(*^^)v
量もお野菜と一緒に鉄板焼きにしてちょうど良い感じでした!
楽天でふるさと納税
楽天でふるさと納税をするときにもポイントが使えますし、ポイントも貯まります。
もちろん、お買い物マラソンのときには1店舗としてカウントもされます♪
やまちゃん以外にもいろんなものがあります。
※基本、食べ物にしか目がいかなくてすみません(^_^;)
1万円のおすすめ品
|
どれも1万円の納税の返礼品です(^^)
2万円のおすすめ品
どなたかの参考になれば幸いです。
楽天でふるさと納税はとってもお得なんですけど・・
さらにポイントを貯めるために必須なカードは楽天カードです。
年会費は翌年以降も無料なので、持っておいて損はありません💕
わたしももっとふるさと納税しようっと(^_-)-☆