「やわらかい芯でスルスル描ける」とのうたい文句だった、スプリングハートのアイライナー✨
最近、アイライナーがマイブームで、いろいろ買っては試しているわたくしですが、今回のスプリングハートのペンシルアイライナーは、少しステージ(目指す効果)がちがいます✋
「目じりのハネをきれいに書きたい!」「落ちないアイライナーはないものか」こういった目線で選んだのではなく、下まぶたのインサイドラインに重宝するアイライナーに挑戦してみたくて購入してみた次第です(^^♪
ヒロインメイクの絶賛アイライナーはこちら
インサイドラインの悩み
目元の印象が薄いのがコンプレックスの自分💦
目元だけじゃなく、全体的に顔が薄いんですけど・・やっぱり一番に顔の印象を左右するのは👀目だと思います❣❣
そもそも、唇や鼻ってそれほどメイクに精を出すことが出来ないですからね~。
やっぱり、お化粧の中で力を注ぐのはアイメイク✊
せいぜい綺麗に見えるようにと✨アイシャドウやアイライナー、ツケまつ毛など道具とテクニックを駆使してメイクをしているわけなんです🐻
しか~し!
表情が悪いのか?顔のつくりが残念なのか?目元の化粧がびっくりするほど長持ちしないわたしは、下手なメイクをすると目のまわりが真っ黒になり、化粧お化けのように恥ずかしい状態になってしまいます💦
インサイドラインなんて諦めきっていたし、事実、手持ちのアイライナーで試してみた時も粘膜の水分でにじんで上手く書けたことなんてありませんでした✋
目の際に濃いめの色のアイシャドウを塗って、少しでも目を大きく見せたり、引き締まった印象にしたりするのが関の山⚡
でも、何を思ったのか?スプリングハートのペンシルアイライナーに手をのばしてみたのです🐭💄
スプリングハートのペンシルアイライナー
たまたま、楽天セールの時に送料対策で購入したこちら💡
ワンコイン以下という激安っぷり💦
たぶん、これまでのようにお蔵入りするんだろうなぁ~と期待半分、諦め半分で購入🐻
だと思っていたので、たとえ描きやすかったとしても2時間もすればすべて目の下に移って、パンダのようになる姿が目に浮かぶよう(;^_^A
でもでも💕口コミは信じてみるもんですね✨
そして、何事も試してみるもんだなぁ~🌻と感激しています!!
ペンシルアイライナーの描き心地
こちらの写真、本当に肌にペン先がつくかつかないかくらいの力で、やわらかくスー――ッとすべらせただけの線です✨
しっかりと色がつき、肌への刺激は全くありません❕
そうなんです。
硬めのペンシルだとデリケートな目の周辺の皮膚を傷めてしまいそうでこわいんですよね(´・ω・)
誤ってペン先が目の中に入ってしまっても怖いですし💦
その点、スプリングハートのペンシルアイライナーは優秀⤴
テクニックいらずで、するする描けます( *´艸`)
キャッチコピーに嘘いつわり無しでした🔔
スプリングハートのペンシルアイライナーのコスパ
貧乏性のわたしが気になるのは、どれくらいもつか!?という点💡
芯がやわらかいということは、どんどん減るということでもあり・・あっという間になくなってしまう可能性もあります🍋
でも、繰り出し式のペン先を出すと意外なほどに長さがありました(^^♪
計ってみたところ、使える部分が3.6センチ✋
そして、通常のペンシルアイライナーよりも太いので、その分頼りになる感じ🎵
インサイドラインを書くだけであれば、ペン先が細く繊細なラインを意識する必要もないし、太い方が頑丈で落としても折れずに済みそうだし、いいことづくめです✨
インサイドラインの効果
結局のところ使ってみてどうだったかと言うと( *´艸`)
本当に目が大きく見えます👀
しかも、アイライナーよりインサイドラインの方がにじみません✨
インサイドラインをスプリングハートのペンシルアイライナーで入れて、いつものようにアイシャドウを塗っておけばOK
時間の経過とともに多少にじんで、いい感じにぼかしたラインの出来上がり🎉
化粧崩れした見た目にはならずにデカ目(元が元なので、自己満足程度に)になれるという喜ばしい結果になりました💡
激安でお試し♪
200円台で購入できるお店もありますので、本当に一度試してみていただきたいものです🎵
今までインサイドラインとは無縁の人生を歩んできた人にほど、諸手をあげておすすめしたいわ!!
自分が感動したものは熱くお薦めしたくなるたちなので、テレビショッピングの時のように書き連ねてしまいましたが・・とにかく安いので試す価値あり✨
口コミも合わせて読み、是非チャレンジしてくださいね~♪