足袋型の靴下って、温泉宿で無料でもらえるやつしか履いたこと無かったんですよ。
今回、足袋ソックス専門のTABI-ZOの商品をお試しする機会をいただけて、ちゃんとした足袋ソックスはどんなもんだろう??と興味津々でトライしました(^^♪
少し前のテレビドラマ「陸王」で足袋型スニーカーが取り上げられていたのを見て「足のためには足袋っていいんだろうなぁ」とは思っていたんですが、その時は見た目がちょっと…って敬遠したのです(;^ω^)
でも、最近は足袋型〇〇も浸透してきた(と感じてます)ので、今なら履いているところを誰かに見られても、逆に意識高い系(?)プラスイメージになるかなと思ってます。
ちなみに、テレビで「陸王」のドラマが放送されたのは2017年だったみたいなので、あれから6年経ったんですね。
時の立つのは早いわ・・・
※こちらはPR記事です
TABI-ZOの特徴

まず、TABI-ZOの特徴としてあげられるのは見た目がスタイリッシュなこと。
親指とその他4本とで分かれているつま先部分。
若干スリムなデザインになっているから、スッキリ見えるんです💓
ただ、その反面、新しい靴下をおろしたばかりだと4本指の方が窮屈に感じられるかもです。
そのうち伸びると思います!(^^)!

すっごくしっかりした生地で高級感あります。
東京在住なので雪はあまり降らないし、夏も冬も季節を通して履ける生地だと思います。
ちょっとしたプレゼントにしても良いのではないかしら(^^)/

足袋型を持っていない人の中には履かず嫌いの人もいると思うから、プレゼントで差し下げることで好きになるキッカケになるかも?
靴下のプロ集団の方々が、素材やデザインにこだわりぬいて「見られてよし、履きごこちよし、健康によし」のドレス足袋ソックスを仕上げたんだそう。
その、こだわりを感じる部分は靴下の裏面にもあります!!

なかなか無いですよね、この見た目。
本当に職人さんのこだわりが感じられる靴下でございます✋
靴下裏面のラインになっている部分は、なんと滑り止め!!
摩擦抵抗が高い特殊糸を加工することで、靴の中で靴下が滑りにくいようにしてあります。
特に、靴を履いている時間が長いサラリーマンの方にとって、こだわりが詰まったTABI-ZO足袋のソックスは嬉しいプレゼントになると思いますね(^_-)-☆
TABI-ZOを履いた感想

実際にはいて試してくれたのは、わたしではなく夫です💦
足のサイズ26センチで26~28cmのサイズを選びました。

こちらの写真は届いてすぐの真新しい状態の足袋ソックスです。
世の中には5本指ソックスもありますが、足袋型の方が断然スタイリッシュです!
生地に厚みがあるからスーツにも合うね~~と夫が申しておりました。
足の臭いを軽減できる素材「ドライノヴァ綿」が使われているとのことで、長時間靴を履いた時のくさい臭いが気にならなくなるといいなと思います♪
\気になる方はこちら/
ドレス足袋ソックス専門ブランド Tabi- zo