お店紹介

『シェ・イノ』でフレンチランチ💕フルコース+αで大満足

2018年6月4日

先日、有名フレンチ「シェ・イノ」へ行ってまいりました💕

日本のフレンチ界の草分け的なレストランであり、本場の味を日本にひろめる重要な役割を担ってきたと言われています✨

「シェ・イノ」のシェフは、井上旭(いのうえのぼる)シェフ。

フランスでは「マキシム・ド・パリ」「トロワグロ」で修業し、日本では銀座の「レカン」の料理長を務めた方です🐭

なぜこれまで訪れたことが無かったのかな~と自分で不思議になりますが、きっと、これからは頻繁にお邪魔することになると思います💗

気に入っちゃいました(*‘∀‘)🍴

では、どんなお料理だったのか。

「シェ・イノ」のランチをご紹介します🌟

シェ・イノの雰囲気

場所は、京橋駅🐻

わたし
わたし
え?そんなところに?

ビジネス街のど真ん中のビルの1階に、いきなり現れる夢の世界🌈

高層ビルの中にあるとは思えない雰囲気です🌟

天井もゴージャス✨

ね?ビルの1階っぽくないでしょう?

一軒家のレストランとしか思えない雰囲気。

でも、新しく洗練された調度品なので、昔からの歴史ある建物ではないってことはわかります🔔

どちらが好みかによりますが、こういう雰囲気が好きな方は多いんじゃないかしら(*‘∀‘)

高級レストランだけど、不思議なことに威圧感を感じず、緊張することなく過ごすことができます💓

ほどよくフランクで、給仕の人も気軽に話しかけてくれます(*'ω'*)

シェ・イノで注文したメニュー

※訪問時の価格です

ランチコース
5840円+10%サービス料

ランチコース
11880円+10%サービス料

前菜

今回は4人で訪問したんですけど、それぞれ違うメニューをオーダーしたので、写真がゴチャゴチャになってしまっています(;^_^A

お料理の雰囲気だけご覧いただければと思います🐰

穴子のテリーヌとパテとサーモン

こちらは、5840円コースで選べる前菜。

3種類の中から選ぶことができました(^^♪

私はパテが大好きなのでこちら💕

穴子のテリーヌは正直微妙でしたが、パテの方が美味しかったので帳消し✨

実は・・・せっかくのシェ・イノのコースなのに( ゚Д゚)

今回、わたしはことごとくお皿の選択を誤りました💣

もちろん美味しいんですけど、夫やそのほかの同席者が注文したものの方が、ずっと美味しそうだった・・・(涙

それもあって、リベンジしに早く再訪したいと思っています(*'ω'*)

ハムとチーズのお肉のフリット

こちらも私の選んだお皿🍴

正式名称は忘れました💦

「チーズ」「牛肉」という言葉が耳に残って、つい注文しちゃったんですけど

ここに「ハム」が加わると一気に定食屋っぽくなってしまいましたΣ(゚Д゚)

なんとなく、わたしが言っている意味、伝わるでしょうか(;^_^A

ううううう。。。

野菜のグリルが美味しいのは、さすがです🔔

すごくカブが甘かった💕

魚介のサラダ

同席者が、わたしの注文したパテの代わりに選んだもの🍴

ボリュームのある、豪華なシーフードサラダ🐟

これ、超おすすめです✨

シーフードサラダが前菜にあったら、是非選んでみてください🌷

2種のドレッシングとウニのソースで味わうオマール海老と野菜のガトー仕立てコート・ドール風

こちらは、夫が選んだ前菜。

11880円コースの人が選べるオマール海老です✨

夫
これは、うまいよ!

大絶賛していたので、うらやましく思いながら見ていました・・・💦

白身のお皿

夫が選んだ魚料理🐟

安いほうのコースのわたしは、夫がお魚を食べている間はお休み✋

このお魚、既に種類がなんであったかすら忘れちゃいましたが、今でも

夫
あの魚はうまかった!過去最高の魚料理

と懐かしんでいるので、相当レベルの高い一皿であったんだろうと思います。

子羊



夫のメイン料理🍴

こちらは、フィンガーボウルが出てきて、手を使いながら骨付き肉を頂くかたち🐑

フレンチなので「ちょっと味見させて」など気軽に言えないので、わたしはハムチーズを食べながら指をくわえて見ていました(>_<)

ひと口食べるごとに目をグルグルさせて「うわ~💕さいこう~✨」と言う夫がうらめしい。。。

代表的な料理「マリア・カラス」

シェ・イノの井上シェフがマキシム・ド・パリで修業をされていた時に、世界的オペラ歌手「マリア・カラス」にお出しして絶賛されたことから井上シェフの看板メニューとなった一皿✨

フォアグラとトリュフ、子羊のコラボをさらにランクアップしているのが、井上シェフがトロワグロで修業されていた時に身につけたペリグー・ソース。

赤ワインとトリュフの深いソースが輝いていました🎈

井上旭シェフのスペシャリテ「マリア・カラス」は、どちらのコースにもプラス料金3500円でメインを変更することができます🔔

でも、今回は「変更」ではなく、「追加」ですからΣ(゚Д゚)

11880円のフルコースを食べてもなお食べられるということで、男性陣はハーフサイズ(4000円位)の「マリア・カラス」を追加しました🍴

ダブルメインですね🌟

食べた感想は・・・

夫
これは絶対、食べるべき

次回は、わたしも3500円でマリアカラスに変更しようと思います!!

熱が冷める前に、早くリベンジせねば(;^_^A

デザートワゴン

食後のデザートワゴンが何より好き(*^^*)

わたしはこのデザートに焦点をあてて、コース料理を控えめにしているくらいですから。

ピスタチオのケーキ、濃厚なプリン、フランボワーズのケーキ、レモンのパウンドケーキなど💕

正直言って、これまで数々のレストランで食べてきたデザートワゴンのなかで、最高峰です✨

日向夏のケーキも甘酸っぱくてたまらない( *´艸`)

デザートワゴンって、コース料理の後に食べるわけだし、ついついお願いし過ぎて食べきれない~ってなることが多いんですけど

シェ・イノの場合は、お代わりしたいくらいだった・・・🍰🍨

ハーブティ

珈琲、紅茶、ハーブティいずれかのドリンクもついています(*^^)v☕

わたしはハーブティをローズヒップ&レモングラスでブレンドしてもらいました🍃

終わりよければすべて良し(*'ω'*)

デザートが最高過ぎるできなので、定食屋のイメージは払拭🎈

いま一番再訪したいお店トップが、「シェ・イノ」です

高級レストランを予約するなど、おめかししてお出掛けする日を意識して作っていこうと思います👜

シェ・イノの詳細情報

シェ・イノ
営業時間 11:30~14:00(L.O)
18:00~21:00(L.O)
定休日 日曜
住所 東京都中央区京橋2-4-16 明治京橋ビル1F
電話番号 03-3274-2020
タバコ 分煙

シェ・イノの地図

本当に最後までご覧くださいましてありがとうございました♪

ranking

応援して頂けたら
\ とっても嬉しいです /

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


こちらも読んでね!

アイハーブで買ったもの💕「グルタチオン」高級サプリを清水買いしたよ!

ひさしぶりにオーガニック製品のネット通販【Iherb(アイハーブ)】でお買い物しました✨ アイハーブはアメリカの会社ですが、日本語サイトを作ってくれているし、日本人スタッフの方も働いているので、言葉の壁を全く感じません🍒 日本ではすっごく高いものが安く買えちゃったりもするから、やめられないのよね(;^_^A 今回は、気になっていたけど高くて躊躇していたものを買っちゃいました~~🎉 ではでは、何を買ったのかご紹介しますね~(^_-)-☆ https://happ ...

ReadMore

指原莉乃さんもおすすめ♡お肌に優しい肌色の美容クリームDr.Jart+『シカペアリカバークリーム』

マスクが日常になってから、ファンデーション選びが変わりました。 これまで『ファンデーションは、カバー力重視』 シミをカバーできるものこそ正義!だったのですが、今はいかに肌荒れさせないか。お肌に良いか。をもっとも重要視しています。 どうせ顔の上半分しか見えないし、マスクをつけている口周りやアゴにはニキビができやすいし。 ということで、超おすすめで何度もリピート買いしている韓国の美容クリームDrJart+のシカペアリカバークリームについてご紹介します♡ YouTubeで、元AKB48の指原莉乃さんも「普段使い ...

ReadMore

エチケットブラシ最新進化バージョン💞超絶おすすめ品(゚∀゚)

『エチケットブラシ』って、特別にこだわりを持っていますか!? 無いと不便だけど、しょっちゅう使う訳でもないし・・わたしはこれまで、適当なエチケットブラシを使い続けて生きてきました(;^_^A でも、一度買ったら一生使える(かもしれない)ものだし、ここらへんで「いいエチケットブラシ」を買ってみてもいいかな~と思ってポチリました✋ 想像以上に感動したので、是非おすすめします✨   自分の実家にも夫の実家にも、妹にも配ったくらいお気に入りです💓   エチケットブラシ ...

ReadMore

最近人気の【アンククロス】シャンプーとトリートメント、効果があるのはどっち!?リピート購入したのはこちら♡

アンククロスに出会って、髪の毛の悩みが減りました✋ 歳を重ねるにつれ、どんどん髪の毛ががさがさになってきていたので、本当に出会えて良かったです(*^^)v アンククロスのシャンプーとトリートメントを使い続けてから髪の毛がしっとりまとまるようになり、健康毛を取り戻すことができた気分🎵 今回は、シャンプーとトリートメントのどちらの方により効果を感じたのか?をお伝えしたいと思います🎤   >>>アンククロスを早くチェックしたい人は、こちらをクリック→アンククロス公式 ...

ReadMore

アイハーブで購入したものが破損していた時の連絡方法。即日返金してもらえました(´ー`)

  iHerbは、日本語で買い物ができる海外通販です。   なにかトラブルがあった時の対処が心配になるものですが、非常にスピーディで誠実な対応だったので共有しますね(*‘∀‘)   アイハーブから商品が到着 注文してからわずか4日で出荷メールが届き、3日かけて日本に配送され、注文から1週間でアメリカから我が家に注文品が届きました。   わくわく~♪(∩´∀`)∩ パカーッとOPEN♥   で・・・Σ(゚Д゚)ビックリ!! なんだか知らないけど ...

ReadMore

人感センサーライト活用法♥

ホテルのような間接照明にあこがれてる私。 でも、きっと点けるのがめんどくさくてライトアップしない日が続くだろうな…って思うと買う気にならなくて、買ってません💦 まえにタイマーで勝手に点灯するLEDキャンドル買ったんだけど、それすら、旅行へ行くタイミングで設定切って、そのままになってしまって。もう、どこか行ちゃったもんね…🕯 こういうやつです✋ めちゃくちゃ便利でかしこいキャンドルだとは思ったけど、起きてるときはまぁまぁ部屋が明るいからキャンドルの灯が目立たない ...

ReadMore

業務用カビ取り剤を使って、ズボラ主婦が大掃除しました

  ずぼら主婦の皆さん!! お風呂のカビ、嫌ですよね"(-""-)"   でも・・・カビキラーですら太刀打ちできない状態になっても、業務用のカビ取り剤が味方になってくれます   カンタン、きれい、らくちん♪ ☝これ、最強だと思いませんか~~!?   すぼら主婦代表のわたしが、業務用カビ取り剤の威力を恥を忍んで公開します❣   プロ用カビ取り剤 我が家の大掃除は、半期に一度。 暑くも寒くもない、5月と11月に年2回行います ...

ReadMore

今日のアラフィフコーデ記録&SHEINで買ったクリスマスグッズ

クリスマスが近づいてきましたが今年は特別なことをする予定はありません。 毎年、年末には第九のコンサートを聴きに行くのが恒例行事で夫と行ったりお友達と行ったり回数を重ねるごとにあぁ、今年も終わるのねぇと感慨を深めていったものだけど 2019年の年末以来行けていないので一年を振り返って反省したり感傷に浸ったり新年に向けての心の準備をすることなく、なんとなく年をまたいできた感じの我が家です😅 お仕事コーデ 非常にオーソドックスなネイビーを基調としたコーデです。 ブラウスは、アイロンいらずでジャブ ...

ReadMore

高級ドライヤー「レプロナイザー」買い替えに悩む。。。

いま使っているドライヤーが時々煙を出すようになってそろそろ買い替えかなぁ~~と思ってます。 でも、気軽には買い替えられないその理由は愛用ドライヤー「リュミエリーナ」の後継機種がビックリするくらい価格が高いから!! もうドライヤーの値段とは思えないレベルにあがっててなかなか決心がつきません(;'∀') 1世代あがるごとに数万円刻みで価格が高くなってて型落ちを選ぶとしても結構高いのよ・・・ どうしよう~どこで落としどころを決めるか悩みます。 レプロナイザーの値段 私が今使っているリュミエリーナは7年前に購入し ...

ReadMore

今日できるようになったこと&愛犬もSHEIN

以前からインテリア用品やキッチン消耗品や自分の部屋着やお洋服などなどめちゃくちゃ便利に利用させてもらっているSHEIN(シーイン) アメリカで、アマゾンの利用率を超えたらしいですよね!すごいねSHEIN! だって安いもの。そして、海外通販なのに1週間かからずに届くもんね💕 愛犬のお洋服もSHEINが激安~♪ 通販大好きなワタクシは、野菜以外のほとんどを楽天やAmazonで買って生活していますけどここ数年はその前にSHEIN(シーイン)で取り扱いが無いかどうかのチェックも欠かしません ...

ReadMore

今月、お金使いすぎた…コストコ、ふるさと納税、旅行予約(@_@)

節約ケチンボの私はどこ行ったのかしらん。 何かのネジが外れたかのように、今月、ビシバシお金使ってるんですよ。 多分、来月からまた金遣いの荒い私は身を潜めてせせこましく生きていくと予想されるので記録的に記しておこうと思います(;'∀') コストコで散財 冷蔵庫の中の写真がこれ~(^^;) コストコで、グレープフルーツの剥き身(?)を大人買い!! 期限が半年ほどあるのを良いことに、一個200円弱のグレープフルーツを36個も買いました… 冷蔵庫の半分はグレープフルーツです~… コロナが流行して以来、外食行かなく ...

ReadMore

iHerb(アイハーブ)おすすめ購入品まとめ♡今回の購入品♡

久しぶりに、オーガニック製品のネット通販【Iherb(アイハーブ)】でお買い物しました✨   アイハーブはアメリカの会社ですが、日本語サイトを作ってくれているし、日本人スタッフの方も働いているので、言葉の壁を全く感じません🍒   日本ではすっごく高いものが安く買えちゃったりもするから、超おすすめです💕   海外サイトでのお買い物が初めての方もiHerb(アイハーブ)なら敷居が低いですよ~✨   なんてったって、アメリカから配達されてくるのに、3日 ...

ReadMore

エンビロンのモイスチャーオイルカプセルの使い心地レビュー♡

  エンビロン(ENVIRON) 別名、整形コスメと呼ばれている化粧品です🔔   エンビロンを日々使い続けて、すでに10年以上のわたくし💕   おかげさまで、シワとシミに悩まされることなく40代を過ごせています✨   ところで・・ 少し前に、モイスチャージェルととクリームを買った際、エンビロンのキャンペーンで『モイスチャーオイルカプセル』がプレゼントでいただけたんです(*ノωノ)   オイルってベタベタするかな~って思って放置していたんですけど、消費期限がきて ...

ReadMore

オモーイ腰をあげて、引き出し整理。便利グッズのご紹介

  今回ご紹介するグッズは、じつは半年も前に楽天セールで購入したものです(;^_^A   せっかく購入したんだから、すぐに使えばいいものを・・・ 面倒くさくって、ずっと放置したままでした💦   最初はキッチンに置いてあったんですけど、1カ月位経った頃に と言われてしまい・・ 目につかないところにいったものだから、余計に取り組むのが億劫になっていたもの(´Д`)   どこまでダメ主婦なんだ、わたしは💀   キッチンカトラリーを ...

ReadMore

お腹が弱いティーカッププードルのエサ選び♪グレインフリーの健康フード『ロットプレミアドッグフード』U^エ^U

我が家の愛犬ティーカッププードルは、すくすく元気に育っております♪ 現在生後10か月で、体重は1.85キロ。 まだまだワンコ同士のご挨拶は上手くできないけど、少しずつお散歩でも歩けるようになってきました~💓 ティーカッププードルの体調管理 数か月前、生まれて初めての「秋」に対応できずお腹を壊してしまったパピー。 ゆるゆるウンチが5日続いたので病院に駆け込んだところ寒さに身体がついていっていないのでは?と言われました(涙💦 はい、飼い主のせいですね。ごめんねパピーǴ ...

ReadMore

アイハーブ-iherbで購入したおすすめ品の公開~今回、驚くほど安い理由

アイハーブのお買い物が、びっくりするほど安くできたので、その内訳と方法をお伝えします(*‘ω‘ *) アイハーブは、一度お買い物をするとセール情報などをメールでお知らせしてくれるようになります。 ※配信を停めることも可能 「対象商品〇%オフ」というメールの時はほとんど無視するのですが、今回は「全品11%オフ」でしたので、アイハーブのHPを開いてみました💻 注文してから自宅に届くまでに、かかった期間は三日間Σ(゚Д゚) 海外からたったの三日後に荷物が届く時代ってすごいですよね~~~ おどろき ...

ReadMore

お取り寄せ『とろろ昆布』があれば、ずぼら主婦でも美味しい夕食💗

先日の楽天お買い物マラソンで、人気の「とろろ昆布」を購入しました💛 そのへんのスーパーマーケットで売られているものとは、あきらかに違っていて、ビックリ嬉しい感じです(^^♪ そもそも、とろろ昆布が苦手な夫ですら と食べているのが、美味しいことの何よりの証拠✨ では、もう少し詳しくお伝えしますね~🎤 1,250円ぽっきり老舗の昆布5種お試しセット※ゆうメールに限り送料無料。 メール便【がごめ】【とろろ昆布】【塩昆布】【味付昆布】【納豆昆布】 posted wit ...

ReadMore

初めての焼肉きんぐ予約&中国通販トラブルで思うこと

フライング高市と石破ショック、指をくわえて見てるだけだった私です。 9月末のクロス取引でもミスがあって売りの株数を間違えてしまっていたヤマシンと買いだけしか行っていなかった魚力を抱えこの乱高下の中でうまく手仕舞いしたいなと目論んでいたわけですが下がって欲しいヤマシンは騰がり騰がって欲しい魚力は下がるという目も当てられない値動きとなっていて途方に暮れています( ;∀;) 大黒天物産の株主優待の大粒ピオーネを食べて心を慰めておりました。。。 物語コーポレーションで焼肉きんぐ予約 コロナ禍で始めたクロス取引なの ...

ReadMore

【小布施で栗づくしの旅】本店でしか味わえない栗商品は、こちら☆

小布施の三大有名店と言えば、『小布施堂』『桜井甘精堂』と『竹風亭』 どちらも支店をたくさん持っていて、長野駅や軽井沢周辺でも見かけることがあります💡     なぜなら、本店でしか買えない商品もあるからです(^^✨   では、まず小布施でしか買えない品をご紹介いたします📝   『小布施堂』でしか食べられない朱雀 自然の栗そのものの素朴な味わいが楽しめる「朱雀」   「モンブラン朱雀」と「栗の点心朱雀」の2種類ありますけど、並ばないと食べられないのは「栗の点心朱雀 ...

ReadMore

SHEIN で買ったキッチン用品!お菓子作りグッズなどをご紹介♪

「SHEIN」にはまって買い物しまくってます♪ お洋服、インテリアグッズ、犬のお洋服、つけまつ毛、サンダル、消耗品など… わたしは月に3回ペースで買い物しているコアなSHEINファンなので、今日は、実際に買ってよかったキッチングッズをご紹介したいと思います💗 SHEINでも口コミ見られるから商品の良し悪しのだいたいの予測はつくけれど、もうちょっと詳しく知りたいよ~~って方、いらっしゃると思うので。いるよね? たぶんSHEIN使っているのは圧倒的に若い子が多いと思うし、10代20代の子でキッ ...

ReadMore

最近の投稿

おすすめ記事

-お店紹介