なんでこんなに毎日イラつくことが起こるんだろうか。
わたしが怒りっぽいだけ?
普通の人は、これくらいのこと気にせずに穏やかに過ごせるんだろうか。。
もともと細かいことが気になる性格だしHSPだし
物事が解決して1件落着するまではず~~~っとそのことばかりを考えちゃいます(-_-;)
では、今回の不可解な一件をば記しておきます📝
ビッグローブ光からSo-net光10ギガへの事業者変更切り替えトラブル
前の記事を読んでいない方は、こちらからどうぞ。
さてさて。いよいよ工事予定日がやって来ました。
ネットが使えなくなるんだろうなぁ~と思いながら
ちょこちょこ回線をチェックしていたんだけど
待てど暮らせど元の回線ビッグローブ光のまま💦
午前中の工事予定だったのに午後になっても変化なし。
そうこうしているとNTTから新しいモデムが到着しました(゚д゚)!
え。。1G→10Gに回線変更するからモデムチェンジが必要なのね。。。
でも、もう切り替え工事の予定時刻はとっくに過ぎてるんですけど。
モデムを変更する順番って切替工事の後でもOKなの?
このモデムを交換すれば、晴れて10Gのソネット光に切り替わるもんだと思って
夫のお尻を叩いて交換してもらい
ネット回線の表示を見ると・・・やっぱりビッグローブ光ipv6のままです。
予想では、ビッグローブ光からソネット光に切り替わると同時にネットが使えなくなって、
ビッグローブのipv6が解除され、ソネット光のipv6になるまではネット無し生活になる。はずだったんです。
おかしいな、と思ってソネットのテクニカルにメールで問い合わせしたら
ソネット光に契約は移っておりますが、現在別の会社のipv6が残っておりますので
ビッグローブのipv6が解除されたらソネットに切り替わると思います。
それまではそのままネットが使えますとのことでした。
PPPoEの回線契約は切れているけどipv6はNTTの契約なので(よく理解できていないけど)残っているだけ。
NTTでの切り替え待ちになっているだけで、表示はビッグローブのままだけど心配はいらない。
数日後にはソネット光のipv6に表示が変わるはず。
いまだによく理解できていないけど、ipv6からipv6への事業者変更の場合は
ネットが不通になる期間は発生しないって理解で良いのかな。
事実、使えているし!(^^)!
ということは、IPoEのみの回線契約になっているような、今回のソネット光10Gから
別の光コラボの会社に事業者変更したいとなった場合にも
問題なく変更作業が進むと考えていいのかな。。。
よくわからん!ワケわかめだけど、とりあえずOK牧場です。
しかし、この数日間、いろんなことで問い合わせしたり調べたり
小さなストレスをいっぱい溜めていたのに、
なんだったんだ~~~って気持ちがおさまりません💦
セルフネイルのスタンプネイルデザイン
記録写真として残しておきたいので、
ブログ更新が滞っていた期間のセルフネイル写真を
順々にアップしていきたいと思います✋
一番最初にスタンプネイルをした時と比べると
だいぶ上手くなったよね(自分比)
今回のスタンプネイルに使ったプレートは、KAD’Sのものです。
可愛いプレートがいっぱいあるし、デザインも移しやすいから集めてます💓