残念なことに来年から、ふるさと納税でポイント貯まらなくなるんですよね。
わたしはいつも楽天ふるさと納税を利用してポイントもらっていました💕
2026年からはお買い物マラソンの1店舗にもカウントされなくなるのかな。
ふるさと納税じたいにはポイントつかなくなったとしても、せめて、買い回った他の店舗のポイント倍率はアップしてほしいものだ🐸強く希望します!
泉佐野市の時にも思ったけど、お得なことってすぐに塞がれるよね~~💦
庶民の家計の助けになってるんだから、見逃して~って言いたいです。
Contents
保健所へ行ってきたよ
犬を飼い始めたら、保健所に登録に行かねばいけないんだけど
めんどうで後回しにしてきたら、パピー1歳半になってしまいました😅
旅行へ行くときの狂犬病証明書なんかは、病院の接種済み証で代用できてたし、特に不都合はなかったんだけど
猛暑がおさまってきたから、行ってきたよ🐕️
最近のわんこは販売前にマイクロチップ埋め込まれてて、そっちの住所変更なんかは既に終えていたので。
保健所でマイクロチップの登録電話番号を伝えたら、調べられたみたいで、すぐに登録してもらえました!
やるべきことをひとつ済ませられてスッキリ✨
保健所からの帰り道、いつもより上手にお散歩できたように思うのは気のせいかしら。
夫いわく、これまで保健所の登録がまだなことに気が引けていたから、尻尾下げてお尻モタモタさせて変な歩き方になっていたのかねぇ~って😅←んなわけないけど!
ポイント付与のふるさと納税が最後

クッション画像は、今日のランチで食べたサンマ。
家でうまく焼く自信ないし、魚焼きグリルの掃除も大変だから外出先で見つけてすかさず注文しました😅
話を戻して、ふるさと納税。
わたしも夫も自営業で赤字申告なので、払っている税金が無いから、もちろん、ふるさと納税はできません。。
固定資産税はたっぷり払っているんだけどね。。
で、毎年恒例で、確定申告したのは母親の分です🙋
「おまかせするわ~」と言われてるので、ステーキ、マンゴー、蟹などなど、ランキングが上の方のやつを30万円分ポチポチしました😅
ふるさと納税は注文者名が納税者であれば、発送先は別の人でもOKなので、わたしたち夫婦のもとへもお裾分けで5つ選ばせてもらいましたー💕ありがとう!
楽しみです✨