お買い物

オイシックスよりも簡単で、健康志向の宅配食材💗『ナッシュ』を使ってみたのでOisixと比較!

2019年1月29日

いつも愛用しているオイシックスから、少し浮気しちゃいました💦

 

最近話題の「ナッシュ(nosh)」
管理栄養士と一流シェフが作る、低糖質のごはんです🎵

 

オイシックスと似た感じかな~?と思って注文したら・・
かなり違っていたので、オイシックスと比較しながらお伝えしたいと思います(^^♪

 

わたし
わたし
ナッシュのほうが合う人もいらっしゃると思いますよ~~

 

テレビでも取り上げられた「あの」食材が入った「Oisix-オイシックス」公式サイト

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

ナッシュの食材が到着!

オイシックス同様に、事前に指定した時刻に宅配便で届けてもらえます🌟

 

開けるとまず、初回購入でプレゼントされる「保冷バッグ」が目につきました!
黒いケースに「ナッシュ」の文字が光ります👀

 

ここで、「ん?このバッグ何に使うのかな?」と思いましたが、一緒に入っていたものを見て、納得しました💨

 

厚さ4センチくらいの薄っぺらい保冷バッグなのですが・・・
ナッシュから送られてくる食材は、このバッグにぴったり収まる薄っぺらいケースに入っているからです(^^♪

 

例えば、電子レンジがある職場にお弁当を持っていく場合、この保冷バッグにナッシュ1食分を入れていけば、お昼にチーン♪して食べることができますね✋

 

オイシックスは、自分で調理することが前提ですが、ナッシュはコンビニ弁当さながらに完全に出来上がった状態のものが送られてきます。

プラスチックケースに奇麗に詰められたお惣菜です💕

 

オイシックスとは違って、お米さえ炊けば一食出来上がりです(^^♪

 

わたし
わたし
2名2食分を注文したので、冷凍弁当が4つ入っていました💗

 

1人前が、こちら

 

ハッキリ言って、最初に冷凍状態のものを目にしたときには、あんまり美味しそうに見えなかったんですが💦

わんこ
わんこ
これを電子レンジにかけると大きく変わりました✨

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

ナッシュの食材宅配は調理いらずなので、忙しい共働き主婦にぴったり!

ナッシュの調理方法は、めっちゃ簡単!!
調理と言うか・・・ただ、温めるだけです💖

 

注文したものによって温める時間が異なりますので、同封されている説明書を見ながらチーン!しましょう!

 

私の場合は600ワットの電子レンジなので、6分半かけました✋

 

ナッシュのお味は?美味しいの?量は足りるの?

私が注文したのは、こちらです🎵

 

  • 鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮
  • 牛肉のデミグラスソース

夫婦二人なので、2食ずつで合計4食到着しました。

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

1日目 鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮

写真ではお皿に盛りつけられているので素敵ですね♡

 

自分でもお皿に盛りつけて出せばおんなじ感じになると思いますが、洗い物を減らせるのもナッシュの利点だと思うので・・
見た目云々は目をつぶることにして、ケースそのままで食卓へ💨

 

実は最初、ナッシュのおかずだけでは足りないだろうなぁ~と思って、納豆と干物を追加で準備したんです✋

干物は写っていませんが(;^ω^)

 

でも、意外や意外!

解凍されるとスープが溶け出して、全体的に量が増えた印象になりましたよ❣

 

お肉はしっかり味が染みていてやわらかく、添えられている温かいトマトも美味しかったです(^^♪

 

お豆

お豆には、思いがけずタコも入っていましたよ~~🎵

 

ナスの煮物

ナスの下には、蒸しキャベツが敷かれていて、お野菜が摂取できます。

 

夫
コンビニ弁当ではこんなに野菜が入っていないと思うので、嬉しいですね🌟

 

さすが管理栄養士監修のナッシュです!

 

ボイルされた一口大の鶏肉、青ネギ、トマトが楽しめるセット。オイスターソースのコクが効いた味わい深い鶏料理となっている。
付け合わせの白菜と小エビの蒸し物は、優しい塩味を。ナスと玉ねぎのマリネ風味は、爽やかな酸味を。大豆のケチャップ煮込みは、大豆が持つ自然な甘さをそれぞれ演出している。
全体的に優しい味付けで成り立っているセットになるので、1日を締めくくる晩ごはん向けのメニュー間違い無し。

カロリー414kcal たんぱく質22.6g 炭水化物質11.9g糖質(7.9g)
脂質29.8g 食物繊維4.0g 塩分1.8g
メニュー詳細
鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮、茄子と玉ねぎのマリネ、たこと大豆のトマト煮、白菜と桜えびのお浸し

原材料
鶏肉、トマト、サラダ油、青葱、オイスターソース、白菜、桜えび、だしつゆ、淡口醤油、みりん、シュガーカット、大豆、たこ、トマトソース、玉葱、茄子、黒胡椒、オリーブ油、酢、酒精、増粘剤(加工でんぷん)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(スクラロース)

 

他に、青菜の煮物も入っていました✋

はっきり言って、納豆も干物もいらなかったかな💦

 

夫でさえ食べきれなくて、鶏の煮物は翌日のお弁当に持って行ったくらいです。

 

ナッシュは量が少ないのでは?という心配は杞憂に終わりました!

 

食物アレルギーの方も安心!

ナッシュでは、購入する際に特定原料材料物質の表記を確認することができるため、食物アレルギーをお持ちの方でも安心です🎵

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

2日目 牛肉のデミグラスソース

2日目は、いさぎよく何も作らずに挑みました

 

わたし
わたし
あ。いちおう、卵スープだけ作ったけどね!

今回もお野菜いっぱいで嬉しい(*^^*)

 

オイシックスの食材は言うまでもなくすっごく美味しいし、やっぱり少しの手間をかけて作りたてを食べる美味しさっていうのはありますが、この手軽さは魅力だと思います🔔

 

ずぼら主婦がオイシックスを利用した🍴食卓4日分【写真付き】

 

デミグラスソースは、コクがあってデパ地下レベルに美味しい✨

 

薄切りの牛肉も甘くておいしく、量もたっぷりありました(^^♪

 

わたし
わたし
さすがシェフ監修のナッシュですね!

 

 

メインに牛肉がたっぷり入った嬉しい一品。
少し甘めの特製デミグラスソースと牛肉との相性が◎。
大きめのポテトとブロッコリーで満足度もアップ。
副菜にはカレー風味のプロッコリー、小松菜ともやしのナムル、味噌付き茄子とバラエティ豊か。それぞれが美味しいのに邪魔にならないようにまとめられています。

カロリー338kcal たんぱく質24.4g 炭水化物質15.5g糖質(9.3g)
脂質19.8g 食物繊維6.2g 塩分1.6g
メニュー詳細
牛肉のデミグラスソース煮、茄子とピーマンの肉みそ炒め、ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ、もやしと小松菜のナムル
原材料
牛肉、デミソース、トマトソース、じゃが芋、サラダ油、ブロッコリー、マッシュルーム、茄子、ピーマン、みそ、牛肉、シュガーカット、鶏肉、カレー粉、マヨネーズ、もやし、桜えび、小松菜、ごま油、食塩、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)

  • ブロッコリーと油揚げの煮物。
  • 青菜の炒め物。
  • 揚げナスと牛肉の甘辛煮。

 

どれも丁寧なお味です💖

 

これが電子レンジでチーン!で手に入るのであれば御の字です。

 

実は、海外旅行帰りで疲れていたところにナッシュが届いたので(というか、帰国日に指定した)帰国から2日間、ナッシュに助けられました💨

 

外食するのすら疲れて嫌だなってとき、ナッシュが冷凍庫に入っていたら助かると思います🔔

 

「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

オイシックスとナッシュの比較

サイズ感

kitオイシックス2名分とナッシュ2食分で比較するために、並べてみました✋

 

う~ん。。。

どっちもどっちかな⁉

冷凍庫の中で、どちらも同じくらいのスペースをとりそうですね。

 

オイシックスは中身をばらせば、もっと省スペースで収納することができそうです。

一方、ナッシュは薄っぺらいし、しっかりしたプラスチックケースなので、グイグイ冷凍庫の隙間に押し込めそうな予感がします💨

 

結論、引き分け~~♪

 

簡単さ

簡単さは、圧倒的に「ナッシュ」の勝ちです✨

 

わたし
わたし
ナッシュは、ご飯を用意して、冷凍パックを電子レンジにかけるだけですからね💭

 

ただし、オイシックスでも普通に野菜やお肉を選んで買うのではなく「キットオイシックス」というセットを購入すれば、20分くらいで2品作り終えることは可能です。

 

美味しさ

美味しさはオイシックスの勝ちですね💗

厳選された野菜&お肉、調味料で作りますので、料亭顔負けの味になりますから。

 

でも、手間暇ゼロで食べられるものとしては、ナッシュも200点です🔔

 

値段

値段は、オイシックスもナッシュも同じくらいです。

 

オイシックスのキットオイシックスは、2名分のセットが1100円~1500円くらい。

 

ナッシュは、まとめ買いをすると安くなりますが、今回の私のように1回に4食の購入だと2名分で1500円です。

 

いずれも一定量を購入すれば送料無料になりますし、必要ない時には配送をストップしておくことができるので・・・

オイシックスとナッシュ両方契約しておいて、仕事の都合などを見ながらどちらを注文するのか考えるのが良いかもしれませんね🍎

 

オイシックスがおすすめの日

  • 友人とホームパーティをする日
  • ご飯を作る元気がある日
  • とにかく美味しいものが食べたい日

テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったオイシックスおためしセット

 

ナッシュのほうがおすすめの日

  • 泥のように疲れていて、ご飯を作る元気がない日
  • 洗い物をするのがイヤな日
  • 夫に自分で温めて食べてもらう日

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

いかがでしょうか。

今回は、オイシックス信者の私がナッシュを試してみて「うひゃぁ~!こんなに美味しくてラクなものが世の中にあったのか!」と驚いて感じたことをまとめました。

 

ナッシュは、クタクタに疲れている日に重い足をひきずって外食するよりラクチンだし、節約もできますよ💗

 

オイシックスもナッシュも使い勝手が良いので、状況を見て使い分けるのがいいですね(^_-)-☆

 

 

本当に最後までご覧くださいましてありがとうございました♪

ranking

応援して頂けたら
\ とっても嬉しいです /

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


こちらも読んでね!

10歳のワンコの必需品を楽天セールでいろいろ購入しました🌟

うちのプードルも早いもので、10歳。 人間で言ったら、かなり高齢です(涙 病院に通うことが多くなり、持病もいくつか・・・🐶 犬の病気の時の記事はこちら https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor/ https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor-5/ そんな我が家のワンコのために楽天セールで購入した、必需品をご紹介します✋ メニわん   【3個セット】メ ...

ReadMore

オイシックスよりも簡単で、健康志向の宅配食材💗『ナッシュ』を使ってみたのでOisixと比較!

いつも愛用しているオイシックスから、少し浮気しちゃいました💦   最近話題の「ナッシュ(nosh)」管理栄養士と一流シェフが作る、低糖質のごはんです🎵   オイシックスと似た感じかな~?と思って注文したら・・かなり違っていたので、オイシックスと比較しながらお伝えしたいと思います(^^♪     ⇒テレビでも取り上げられた「あの」食材が入った「Oisix-オイシックス」公式サイト ⇒糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト   ナッシュの食材が到着! オイシック ...

ReadMore

我が家の電気料金公開!節約生活の賜物✨

今年になってロシアの戦争がはじまりエネルギー供給がひっ迫してガス代も電気代もグングン上がっていますよね! これまでも基本的に節約志向は高かったつもりですがこの数か月、さらに拍車がかかりそこまでするか!?というくらいに節約生活を極めています。 貧乏たらしいとも言うけど、聞こえ良く表現すると「エコライフ💓」なわけで どなたかの参考になるといいな~と思って我が家の節約内容や節約グッズについてご紹介したいと思います(^^♪ 10月の電気料金 我が家は二人暮らしで、1人(私)はほとんど家にいる生活ス ...

ReadMore

家でできる本格美容で、40歳に見える50歳を目指してます🍓トリア『スムーズビューティ』

  わたくし、美容皮膚科でできるフォトフェイシャルやフラクショナルレーザーをこよなく愛しています💕   本当は、月に2回くらいでコンスタントに通いたいんだけれど・・ なんせ、お値段がたかいですからねぇ~💭   今は、クリニックでのスペシャルケアは年に数回をキープしつつ、家では秘密兵器を使用ちゅう✨   それが、「トリア・スムーズビューティー」です👑   これを毎晩使うことで、見た目年齢マイナス1 ...

ReadMore

お腹が弱いティーカッププードルのエサ選び♪グレインフリーの健康フード『ロットプレミアドッグフード』U^エ^U

我が家の愛犬ティーカッププードルは、すくすく元気に育っております♪ 現在生後10か月で、体重は1.85キロ。 まだまだワンコ同士のご挨拶は上手くできないけど、少しずつお散歩でも歩けるようになってきました~💓 ティーカッププードルの体調管理 数か月前、生まれて初めての「秋」に対応できずお腹を壊してしまったパピー。 ゆるゆるウンチが5日続いたので病院に駆け込んだところ寒さに身体がついていっていないのでは?と言われました(涙💦 はい、飼い主のせいですね。ごめんねパピーǴ ...

ReadMore

SHEINで買ったランチョンマット☆

最近ポチッた楽天24の商品が10日も経つのに発送されません。さらに、ワッツの株主優待使用でネット通販した商品も全く発送されず音沙汰無し。 なのに、海外から届くSHEINやアイハーブは1週間で届くという不思議😅 10日待って届かなかったら問い合わせしてみよう~と思っていたので楽天とWattsには問い合わせメールしました。 どうなってるのかな~? SHEINで買ったクリスマスランチョンマットが可愛い 可愛い(*'ω'*)トナカイさんと目が合うランチョンマットです💓 毎年、クリス ...

ReadMore

AmiAmiの切り替えポインテッドトゥフラットパンプスでパンツコーデ♡

アミアミさんのパンプスは、普段使いの決定版としてヘビロテしてます♪ 過去にいったい何足買ったんだろうか。6,7足同じデザインの色違い生地違いで買ってます。 履き込んで足に馴染んだAmiAmiパンプスは、もはや素足と同じ感覚というくらいラクちん(^^ゞ長時間歩く日には、スニーカーかアミアミか、どっちかにすることが多いです。 とにかく、安いのに履きやすいパンプスとして大のお気に入りのAmiAmiさん。AmiAmi(アミアミ) では、これまでひたすらポインテッドトゥの7センチばっかりリピート買いしていましたけど ...

ReadMore

お仕事コーデ記録&国民年金の取り立てにビックリ!

楽天スーパーセールが始まりますね☆ 毎回10店舗制覇していたら知らぬ間に楽天ダイヤモンド会員になってました(*^^)v 持ち帰ると重いものペット関連のもの店で買うよりも楽天市場で買った方が安いものを楽天で買っています💓 みんなはAmazonと楽天市場、どちらの住人ですか~!? 私は断然楽天世界で生きてます。 楽天のレイアウトに慣れているからかAmazon買いにくくて😅Amazonブラックフライデーでは2個しか買いませんでした!←いちおう参加はしたかったので買ったのね お仕事 ...

ReadMore

エディオン株主優待で買って良かったもの☆彡

エディオンの株主優待、かなりお気に入りです♪ ネット購入で使えるし、配送がスピーディで株主優待が無い時にも利用させてもらってます(^^♪ すっごく地味な商品なんだけどこの夏のエディオン優待で購入して毎日使用するたびに「買って良かったわ~~~」と感じている商品があるのでご紹介します。   卓上掃除機 通称「消しゴムクリーナー」 このコロンとした小さな四角い物体。 この子がすごい働き者な便利グッズ! 消しゴムクリーナー君です💓   あ~。このピンクの可愛い(#^^#) エディオンにピンクは無か ...

ReadMore

SHEINネット通販で、今回もトラブル発生~~(;'∀')

7,8年前に購入したソープディスペンサーが液漏れするようになったので買い換えました! ネット通販「SHEIN」で買うことにしてクーポンを使うために他のものも一緒に買って適用金額にしたというのに… 肝心なスープディスペンサーだけが割れていたというΣ(゚Д゚) SHEINで商品破損があった時の対処方法 これまでにもSHEINで買ったものが壊れていたことが何度かあって既にトラブル対処の達人になりつつあります(;´∀`) トラブルになんて遭遇したくはないんだけれどもSHEINは比較的スムーズにトラブル対応してくれ ...

ReadMore

アイハーブでコロナ対策を万全に💕ビタミンDとビタミンAを激安で購入する方法&配送トラブルを解決したよ

こんな世の中になるって、いったい誰が想像したでしょうか。 新型コロナウイルスで出歩くこともままならない自粛生活(;´・ω・)   ウイルスは目に見えないので、どこでどうやって罹患してしまうかわからない恐怖ったら! 最近のわたしは、自分でもこんなに神経質だったっけ?って思うほど、除菌して清潔な暮らしをしています💦   そんななか、免疫力をあげるために飲んでいるサプリメントが切れそうだったので、アイハーブで購入しました。 その内容とお得な購入方法をお伝えしたいと思います(^ ...

ReadMore

西川の枕が最高過ぎて…

楽天セールは毎月あるけどそれよりもっと値引き率が高くなる「楽天スーパーセール」は年に数回しかありません! 楽天ヘビーユーザーとしてはこれに参加しないのは損な気がして買い回り商品を吟味してました。 そして、買い替えるつもりが無かったんだけどちょうどコストコのダイレクトメールで西川の枕2980円という破格の案内が来ていたことで枕の買い替え案が急遽浮上したんですよ。 コストコのセール価格も激安だけど楽天もスーパーセールで買えば同じくらいの値段になるし何と言っても10店舗完走のための1店舗カウントになるから楽天の ...

ReadMore

横向に寝る人専用の枕がいい感じ♪【西川の睡眠博士】

この前の楽天セールで買った、西川の枕。睡眠博士。 2週間くらい毎晩使ってますが、やっぱりイイね~(^_^)ノ 慢性肩凝りを自負してきたけど、ここ数年は絶好調♪ と言うのも、四十肩からの五十肩がひどくて、あまりのつらさに生活に支障を来すようになって 一念発起して肩凝りを治す努力をした結果、むしろ二十代の頃よりも肩が軽くなったのよね。 治した方法はこちら https://happy.tokyo-communication.com/shopping-4 西川の横向き用の枕【睡眠博士】 これまでも西川の枕を使って ...

ReadMore

忘れられないドラマ3本&今日のコーデ

録りためたドラマを一気に見るのが好きです。 リアルタイムで翌週の続きを楽しみにしながら見るのもいいけど最終回まで終わったドラマをダーーッと一気見するのもおすすめ♪ 数日間どっぷり世界に浸かることができて映画より時間が長いぶん世界観にハマることひとしおです(*'ω'*) その話は後半に書くとして・・・ 宝ホールディングスさん、ありがとう 写真は宝ホールディングスさんからいただいた株主優待。 お酒を選択したら、この焼酎や発泡日本酒などいただけました💗クロスコストは51円でした! 焼酎をグレープ ...

ReadMore

楽天スーパーセールでお買い物するはずが…

楽天セールは5と0の付く日がお得なので4日から始まった楽天スーパーセールですけど日をまたいで5日になってから買おうと思っていて寝落ちしました・・・・・・ そして、朝5時に目が覚めてハッとスマホを見たら既にお得なクーポンが消えていたり人気商品が売り切れていたり悲しい目覚めを迎えました(/ω\) 気を取り直して楽天セールで買ったものはコレ 果汁30%超えの缶チューハイ♡買って帰ると重いからポチ。 チェックのフリルサロペット これが件の割引クーポンがなくなっちゃってた品😅 50%割引クーポンがあ ...

ReadMore

フィラリアの薬をお得な通販で買いました🐾使用期限や到着までの日数について

ペットを飼っていると必ずかかる固定費ってあるけれど、そのひとつが「フィラリアの薬」。 これまで、動物病院で買うのが当たり前だと思っていたけど、これ、もっと安く手に入れる方法があったんですΣ(゚Д゚) でも、楽天やAmazonで売っているわけではなく、海外からの通販で購入することになります。 わたしも同じように思っていたのでドキドキしながらのお買い物でしたが、きちんとネット通販でフィラリアの薬を購入することができましたので、届くまでの流れを簡単にご紹介しますね💗 ネットで安くフィラリアの薬を ...

ReadMore

お味噌汁のお椀のおすすめはコレ♡電子レンジ&食洗機OKなのに高級感ある(*´▽`*)

  お味噌汁のお椀って、すてきなものは食洗器で洗えないことが多いですよね🐼   漆塗りのお椀なんて絶対に手洗いだし、もちろん電子レンジもNG。   食器類は、もちろん見た目が良いものがいいけど・・・ 毎回手洗いなんてやってらんない! というズボラさんに、是非おすすめしたい「お椀」があります🌟   利便性を重視して「食洗器OK」のお椀を買ったら   残念な思いをするのは、もうおしまいです!   和食器 汁椀セット 木目スープボウルS  (ダークブラウン)5個セット(電子レンジ ...

ReadMore

久しぶりの更新♪皇居のお土産がマイブーム

ブログを書くためにサーバーとドメインを契約してるんだけど たくさん契約してるドメインのうちのいくつかの更新期限が11月12月に迫ってて… ろくに書いてもいないブログに更新料払うのもなんだかな~~ってことで 複数ブログを合併させることにしました✋ 皇居で売っているお土産がマイブーム 皇居には2ヵ所、お土産を買えるところがあります。 「本丸休憩所」と「楠公レストハウス」 この2カ所は運営が異なるそうで、取り扱っているお土産が違います! 上の写真のおちょこ(ぐいのみ?)は、本丸休憩所で買ったもので ...

ReadMore

冬になると必ず買うお菓子♪

いつも株主優待でいただけるお菓子を食べて満足してるんだけどこれだけは自腹を切ってでも買いたいんですよ。 ハラダのラスク、グーテデロワ←読み方合ってるかな? ホワイトチョコレートが好きな人には絶対におすすめのお菓子♡ 例えば、北海道のお土産で有名な「白い恋人」とか好きな人はハラダのラスクの冬限定ホワイトチョコバージョン買うべきと思います!! ハラダのラスク、ホワイトチョコレート もうほんとに美味しくてたまらん♪ 近所のデパートの催事で見かけることもあるけどそんなのいつやるかわかんないし待っていられないのでネ ...

ReadMore

アラフィフの日常~毎日のサプリメントで更年期障害しらず

更年期障害ってつらいよね・・ホットフラッシュは、せっかくの化粧がはげちゃうし 暑かったり寒かったり、ほんとイヤんなっちゃう(/ω\)というのは、わたしの母親の言葉。 うちの母親の更年期障害がほんと辛そうだったので私は30代の時からいろいろ対策していて そのおかげか、アラフィフの今になってもたいした症状も出ずに過ごせてます~💓 iherbでリピートして買っているサプリメント あまりにもたくさんの種類のサプリを飲むのでいちいち瓶なんて出していられないから月に1度ピルケースに詰め替えしてます&# ...

ReadMore

最近の投稿

おすすめ記事

-お買い物
-,