お買い物

オイシックスよりも簡単で、健康志向の宅配食材💗『ナッシュ』を使ってみたのでOisixと比較!

2019年1月29日

いつも愛用しているオイシックスから、少し浮気しちゃいました💦

 

最近話題の「ナッシュ(nosh)」
管理栄養士と一流シェフが作る、低糖質のごはんです🎵

 

オイシックスと似た感じかな~?と思って注文したら・・
かなり違っていたので、オイシックスと比較しながらお伝えしたいと思います(^^♪

 

わたし
わたし
ナッシュのほうが合う人もいらっしゃると思いますよ~~

 

テレビでも取り上げられた「あの」食材が入った「Oisix-オイシックス」公式サイト

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

ナッシュの食材が到着!

オイシックス同様に、事前に指定した時刻に宅配便で届けてもらえます🌟

 

開けるとまず、初回購入でプレゼントされる「保冷バッグ」が目につきました!
黒いケースに「ナッシュ」の文字が光ります👀

 

ここで、「ん?このバッグ何に使うのかな?」と思いましたが、一緒に入っていたものを見て、納得しました💨

 

厚さ4センチくらいの薄っぺらい保冷バッグなのですが・・・
ナッシュから送られてくる食材は、このバッグにぴったり収まる薄っぺらいケースに入っているからです(^^♪

 

例えば、電子レンジがある職場にお弁当を持っていく場合、この保冷バッグにナッシュ1食分を入れていけば、お昼にチーン♪して食べることができますね✋

 

オイシックスは、自分で調理することが前提ですが、ナッシュはコンビニ弁当さながらに完全に出来上がった状態のものが送られてきます。

プラスチックケースに奇麗に詰められたお惣菜です💕

 

オイシックスとは違って、お米さえ炊けば一食出来上がりです(^^♪

 

わたし
わたし
2名2食分を注文したので、冷凍弁当が4つ入っていました💗

 

1人前が、こちら

 

ハッキリ言って、最初に冷凍状態のものを目にしたときには、あんまり美味しそうに見えなかったんですが💦

わんこ
わんこ
これを電子レンジにかけると大きく変わりました✨

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

ナッシュの食材宅配は調理いらずなので、忙しい共働き主婦にぴったり!

ナッシュの調理方法は、めっちゃ簡単!!
調理と言うか・・・ただ、温めるだけです💖

 

注文したものによって温める時間が異なりますので、同封されている説明書を見ながらチーン!しましょう!

 

私の場合は600ワットの電子レンジなので、6分半かけました✋

 

ナッシュのお味は?美味しいの?量は足りるの?

私が注文したのは、こちらです🎵

 

  • 鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮
  • 牛肉のデミグラスソース

夫婦二人なので、2食ずつで合計4食到着しました。

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

1日目 鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮

写真ではお皿に盛りつけられているので素敵ですね♡

 

自分でもお皿に盛りつけて出せばおんなじ感じになると思いますが、洗い物を減らせるのもナッシュの利点だと思うので・・
見た目云々は目をつぶることにして、ケースそのままで食卓へ💨

 

実は最初、ナッシュのおかずだけでは足りないだろうなぁ~と思って、納豆と干物を追加で準備したんです✋

干物は写っていませんが(;^ω^)

 

でも、意外や意外!

解凍されるとスープが溶け出して、全体的に量が増えた印象になりましたよ❣

 

お肉はしっかり味が染みていてやわらかく、添えられている温かいトマトも美味しかったです(^^♪

 

お豆

お豆には、思いがけずタコも入っていましたよ~~🎵

 

ナスの煮物

ナスの下には、蒸しキャベツが敷かれていて、お野菜が摂取できます。

 

夫
コンビニ弁当ではこんなに野菜が入っていないと思うので、嬉しいですね🌟

 

さすが管理栄養士監修のナッシュです!

 

ボイルされた一口大の鶏肉、青ネギ、トマトが楽しめるセット。オイスターソースのコクが効いた味わい深い鶏料理となっている。
付け合わせの白菜と小エビの蒸し物は、優しい塩味を。ナスと玉ねぎのマリネ風味は、爽やかな酸味を。大豆のケチャップ煮込みは、大豆が持つ自然な甘さをそれぞれ演出している。
全体的に優しい味付けで成り立っているセットになるので、1日を締めくくる晩ごはん向けのメニュー間違い無し。

カロリー414kcal たんぱく質22.6g 炭水化物質11.9g糖質(7.9g)
脂質29.8g 食物繊維4.0g 塩分1.8g
メニュー詳細
鶏とトマトと青葱のオイスターソース煮、茄子と玉ねぎのマリネ、たこと大豆のトマト煮、白菜と桜えびのお浸し

原材料
鶏肉、トマト、サラダ油、青葱、オイスターソース、白菜、桜えび、だしつゆ、淡口醤油、みりん、シュガーカット、大豆、たこ、トマトソース、玉葱、茄子、黒胡椒、オリーブ油、酢、酒精、増粘剤(加工でんぷん)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(スクラロース)

 

他に、青菜の煮物も入っていました✋

はっきり言って、納豆も干物もいらなかったかな💦

 

夫でさえ食べきれなくて、鶏の煮物は翌日のお弁当に持って行ったくらいです。

 

ナッシュは量が少ないのでは?という心配は杞憂に終わりました!

 

食物アレルギーの方も安心!

ナッシュでは、購入する際に特定原料材料物質の表記を確認することができるため、食物アレルギーをお持ちの方でも安心です🎵

 

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

2日目 牛肉のデミグラスソース

2日目は、いさぎよく何も作らずに挑みました

 

わたし
わたし
あ。いちおう、卵スープだけ作ったけどね!

今回もお野菜いっぱいで嬉しい(*^^*)

 

オイシックスの食材は言うまでもなくすっごく美味しいし、やっぱり少しの手間をかけて作りたてを食べる美味しさっていうのはありますが、この手軽さは魅力だと思います🔔

 

 

デミグラスソースは、コクがあってデパ地下レベルに美味しい✨

 

薄切りの牛肉も甘くておいしく、量もたっぷりありました(^^♪

 

わたし
わたし
さすがシェフ監修のナッシュですね!

 

 

メインに牛肉がたっぷり入った嬉しい一品。
少し甘めの特製デミグラスソースと牛肉との相性が◎。
大きめのポテトとブロッコリーで満足度もアップ。
副菜にはカレー風味のプロッコリー、小松菜ともやしのナムル、味噌付き茄子とバラエティ豊か。それぞれが美味しいのに邪魔にならないようにまとめられています。

カロリー338kcal たんぱく質24.4g 炭水化物質15.5g糖質(9.3g)
脂質19.8g 食物繊維6.2g 塩分1.6g
メニュー詳細
牛肉のデミグラスソース煮、茄子とピーマンの肉みそ炒め、ささみとブロッコリーのカレーマヨネーズ、もやしと小松菜のナムル
原材料
牛肉、デミソース、トマトソース、じゃが芋、サラダ油、ブロッコリー、マッシュルーム、茄子、ピーマン、みそ、牛肉、シュガーカット、鶏肉、カレー粉、マヨネーズ、もやし、桜えび、小松菜、ごま油、食塩、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)

  • ブロッコリーと油揚げの煮物。
  • 青菜の炒め物。
  • 揚げナスと牛肉の甘辛煮。

 

どれも丁寧なお味です💖

 

これが電子レンジでチーン!で手に入るのであれば御の字です。

 

実は、海外旅行帰りで疲れていたところにナッシュが届いたので(というか、帰国日に指定した)帰国から2日間、ナッシュに助けられました💨

 

外食するのすら疲れて嫌だなってとき、ナッシュが冷凍庫に入っていたら助かると思います🔔

 

「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

オイシックスとナッシュの比較

サイズ感

kitオイシックス2名分とナッシュ2食分で比較するために、並べてみました✋

 

う~ん。。。

どっちもどっちかな⁉

冷凍庫の中で、どちらも同じくらいのスペースをとりそうですね。

 

オイシックスは中身をばらせば、もっと省スペースで収納することができそうです。

一方、ナッシュは薄っぺらいし、しっかりしたプラスチックケースなので、グイグイ冷凍庫の隙間に押し込めそうな予感がします💨

 

結論、引き分け~~♪

 

簡単さ

簡単さは、圧倒的に「ナッシュ」の勝ちです✨

 

わたし
わたし
ナッシュは、ご飯を用意して、冷凍パックを電子レンジにかけるだけですからね💭

 

ただし、オイシックスでも普通に野菜やお肉を選んで買うのではなく「キットオイシックス」というセットを購入すれば、20分くらいで2品作り終えることは可能です。

 

美味しさ

美味しさはオイシックスの勝ちですね💗

厳選された野菜&お肉、調味料で作りますので、料亭顔負けの味になりますから。

 

でも、手間暇ゼロで食べられるものとしては、ナッシュも200点です🔔

 

値段

値段は、オイシックスもナッシュも同じくらいです。

 

オイシックスのキットオイシックスは、2名分のセットが1100円~1500円くらい。

 

ナッシュは、まとめ買いをすると安くなりますが、今回の私のように1回に4食の購入だと2名分で1500円です。

 

いずれも一定量を購入すれば送料無料になりますし、必要ない時には配送をストップしておくことができるので・・・

オイシックスとナッシュ両方契約しておいて、仕事の都合などを見ながらどちらを注文するのか考えるのが良いかもしれませんね🍎

 

オイシックスがおすすめの日

  • 友人とホームパーティをする日
  • ご飯を作る元気がある日
  • とにかく美味しいものが食べたい日

テレビでも取り上げられた「あの」食材が入ったオイシックスおためしセット

 

ナッシュのほうがおすすめの日

  • 泥のように疲れていて、ご飯を作る元気がない日
  • 洗い物をするのがイヤな日
  • 夫に自分で温めて食べてもらう日

糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト

 

いかがでしょうか。

今回は、オイシックス信者の私がナッシュを試してみて「うひゃぁ~!こんなに美味しくてラクなものが世の中にあったのか!」と驚いて感じたことをまとめました。

 

ナッシュは、クタクタに疲れている日に重い足をひきずって外食するよりラクチンだし、節約もできますよ💗

 

オイシックスもナッシュも使い勝手が良いので、状況を見て使い分けるのがいいですね(^_-)-☆

 

 

本当に最後までご覧くださいましてありがとうございました♪

ranking

応援して頂けたら
\ とっても嬉しいです /

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


こちらも読んでね!

エディオン株主優待で買って良かったもの☆彡

エディオンの株主優待、かなりお気に入りです♪ ネット購入で使えるし、配送がスピーディで株主優待が無い時にも利用させてもらってます(^^♪ すっごく地味な商品なんだけどこの夏のエディオン優待で購入して毎日使用するたびに「買って良かったわ~~~」と感じている商品があるのでご紹介します。   卓上掃除機 通称「消しゴムクリーナー」 このコロンとした小さな四角い物体。 この子がすごい働き者な便利グッズ! 消しゴムクリーナー君です💓   あ~。このピンクの可愛い(#^^#) エディオンにピンクは無か ...

ReadMore

人気のアミアミパンプスを買いました💖履き心地の感想をまとめます。

  ブロガーさんたちの間で爆発的人気の「アミアミ」のパンプス。 とにかく履きやすいって評判だったので、わたしも買ってみました(*‘∀‘)   アミアミのパンプス すっごく安いのに、履きやすくてカッコいいと人気のアミアミのパンプス。   口コミを読みあさったけど、自分に合うかどうかは履いてみなくちゃわからない。 ネットで靴を買うのは賭けです(; ・`д・´)   2千円ちょっととはいえ、無駄にするのは惜しいですよね~~。   アミアミパンプスはこちら(^^♪ ...

ReadMore

初めての焼肉きんぐ予約&中国通販トラブルで思うこと

フライング高市と石破ショック、指をくわえて見てるだけだった私です。 9月末のクロス取引でもミスがあって売りの株数を間違えてしまっていたヤマシンと買いだけしか行っていなかった魚力を抱えこの乱高下の中でうまく手仕舞いしたいなと目論んでいたわけですが下がって欲しいヤマシンは騰がり騰がって欲しい魚力は下がるという目も当てられない値動きとなっていて途方に暮れています( ;∀;) 大黒天物産の株主優待の大粒ピオーネを食べて心を慰めておりました。。。 物語コーポレーションで焼肉きんぐ予約 コロナ禍で始めたクロス取引なの ...

ReadMore

アイハーブが到着しました!人気のスクラブ(ブリリアントリーブライトニング)や角質除去化粧水(dickinsonのオリジナルウィッチヘーゼルトナー)の使い心地は?

今回のアイハーブも、いつものことながらマッハのスピードで配達されてきました!   国際ネット通販なのに、たった4日で日本まで( ゚Д゚) すごい時代になりましたね~💗   アイハーブには口コミ機能があるんですけど、今回は、口コミ数が多くて人気の商品に目をつけて買い物をしてみました。 そして、届いたら嬉しくってすぐに開封して使ってみちゃう性分なので、使い心地についてもお伝えしたいと思います😊     アイハーブの商品が到着! すっごく丁 ...

ReadMore

SHEIN で買ったキッチン用品!お菓子作りグッズなどをご紹介♪

「SHEIN」にはまって買い物しまくってます♪ お洋服、インテリアグッズ、犬のお洋服、つけまつ毛、サンダル、消耗品など… わたしは月に3回ペースで買い物しているコアなSHEINファンなので、今日は、実際に買ってよかったキッチングッズをご紹介したいと思います💗 SHEINでも口コミ見られるから商品の良し悪しのだいたいの予測はつくけれど、もうちょっと詳しく知りたいよ~~って方、いらっしゃると思うので。いるよね? たぶんSHEIN使っているのは圧倒的に若い子が多いと思うし、10代20代の子でキッ ...

ReadMore

お腹が弱いティーカッププードルのエサ選び♪グレインフリーの健康フード『ロットプレミアドッグフード』U^エ^U

我が家の愛犬ティーカッププードルは、すくすく元気に育っております♪ 現在生後10か月で、体重は1.85キロ。 まだまだワンコ同士のご挨拶は上手くできないけど、少しずつお散歩でも歩けるようになってきました~💓 ティーカッププードルの体調管理 数か月前、生まれて初めての「秋」に対応できずお腹を壊してしまったパピー。 ゆるゆるウンチが5日続いたので病院に駆け込んだところ寒さに身体がついていっていないのでは?と言われました(涙💦 はい、飼い主のせいですね。ごめんねパピーǴ ...

ReadMore

マミアンのiconシリーズパンプス★8センチヒールと7センチヒールを履き比べ

立ち仕事や移動が多い仕事の人の救世主✨「マミアン(MAMIAN)」 長時間履くほどに、普通のパンプスとの違いに感動します(*^^*) そんなヒールを探しているあなたに、お送りします🎤     マミアンパンプスiconシリーズの特徴 △写真は、iconカラーズ👠 マミアンのパンプスは、とにかく履きやすいので、働く女性の味方です🍓 と言ってもマミアン全てがそうという訳ではありません💦 マミアンのパンプスはどのシリ ...

ReadMore

アラフィフ世代の髪の毛は、ツヤが命♡シャンプーを変えたらアホ毛が無くなった♡

アラフォー、アラフィフになると髪質が変わってきます💡 若い頃はサラサラストレートで、まったくクセが無かった人もうねってきたり・・・天使の輪が無くなって、ガサガサ乾燥した感じになったり。 縮毛矯正やトリートメントなど、これまでいろいろ試行錯誤を繰り返してきましたが、すっごく効果のあるものを見つけたので、ご紹介しますね🌟 アンククロスが半額のサイトはこちら 髪の毛のツヤの悩み これまで「いい」と言われるシャンプーやトリートメントは、ことごとく使ってきました🔔 ヘ ...

ReadMore

アイハーブでコロナ対策を万全に💕ビタミンDとビタミンAを激安で購入する方法&配送トラブルを解決したよ

こんな世の中になるって、いったい誰が想像したでしょうか。 新型コロナウイルスで出歩くこともままならない自粛生活(;´・ω・)   ウイルスは目に見えないので、どこでどうやって罹患してしまうかわからない恐怖ったら! 最近のわたしは、自分でもこんなに神経質だったっけ?って思うほど、除菌して清潔な暮らしをしています💦   そんななか、免疫力をあげるために飲んでいるサプリメントが切れそうだったので、アイハーブで購入しました。 その内容とお得な購入方法をお伝えしたいと思います(^ ...

ReadMore

五十肩を自力で治すために使った道具

ほんとにほんとに左肩が激痛なんです。 もうかれこれ10年くらい?時々、治る期間があるけど気付くとまた痛くて(T_T) 四十肩から始まっての五十肩でもしかするとこのまま六十肩という新たなステージに突入するんじゃないかと心配してしまうくらいに治りません💦   四十肩、五十肩を自力で治した方法。エピローグ クッション画像は下くちびるにちゅーるつけてるパピ。 上唇は自分で舐めてるんだけど、舌くちびるはいつまでたっても舐めなくてこのままだとクッションとかにこすりつけられそうだから拭いてあげ ...

ReadMore

お味噌汁のお椀のおすすめはコレ♡電子レンジ&食洗機OKなのに高級感ある(*´▽`*)

  お味噌汁のお椀って、すてきなものは食洗器で洗えないことが多いですよね🐼   漆塗りのお椀なんて絶対に手洗いだし、もちろん電子レンジもNG。   食器類は、もちろん見た目が良いものがいいけど・・・ 毎回手洗いなんてやってらんない! というズボラさんに、是非おすすめしたい「お椀」があります🌟   利便性を重視して「食洗器OK」のお椀を買ったら   残念な思いをするのは、もうおしまいです!   和食器 汁椀セット 木目スープボウルS  (ダークブラウン)5個セット(電子レンジ ...

ReadMore

オモーイ腰をあげて、引き出し整理。便利グッズのご紹介

  今回ご紹介するグッズは、じつは半年も前に楽天セールで購入したものです(;^_^A   せっかく購入したんだから、すぐに使えばいいものを・・・ 面倒くさくって、ずっと放置したままでした💦   最初はキッチンに置いてあったんですけど、1カ月位経った頃に と言われてしまい・・ 目につかないところにいったものだから、余計に取り組むのが億劫になっていたもの(´Д`)   どこまでダメ主婦なんだ、わたしは💀   キッチンカトラリーを ...

ReadMore

オイシックスの配送トラブル!その後の神対応✨に感動しました

一流のブランドって、やっぱりお客様対応がちがいます✨ 携帯電話ならdocomo。ホテルは星野リゾート。ブランドはエルメス。 普段マナー講師なんて仕事をしているからか、店員さんの接客態度とか気になるんですよね~💦 わたくし個人的に、食材宅配の最高峰ブランドは「Oisix」だと思っているんですけど、今回・・ ってことがあったので、お伝えしますね✋ オイシックスを見てみる クロネコヤマト事件 オイシックスはご存知のように、こだわりの新鮮食材を時間指定で配達してもらえる ...

ReadMore

エンビロンを使い続けて20年の母の肌。【整形コスメ】ENVIRONがオススメの理由まとめ💕

「整形コスメ」という衝撃的なキャッチフレーズでテレビコマーシャルをうっていたので、記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか⁉ エンビロン(ENVIRON) 私の母は、昔からお肌にある悩みがあって、皮膚科で処方されて以来ずっと「エンビロン」を使用し続けています✨使い方もカンタンなので、美容意識の低い母でも難なく使い続けることができている模様・・・ 後発で15年くらい前から使い始めた私にとって、将来のお肌の見本ともいえる「母の肌」について、ご報告いたします(*^^*) ♪ 【 ...

ReadMore

高級ドライヤー「レプロナイザー」買い替えに悩む。。。

いま使っているドライヤーが時々煙を出すようになってそろそろ買い替えかなぁ~~と思ってます。 でも、気軽には買い替えられないその理由は愛用ドライヤー「リュミエリーナ」の後継機種がビックリするくらい価格が高いから!! もうドライヤーの値段とは思えないレベルにあがっててなかなか決心がつきません(;'∀') 1世代あがるごとに数万円刻みで価格が高くなってて型落ちを選ぶとしても結構高いのよ・・・ どうしよう~どこで落としどころを決めるか悩みます。 レプロナイザーの値段 私が今使っているリュミエリーナは7年前に購入し ...

ReadMore

アイハーブでお買い物💕おすすめリピート品✨はじめて紹介プログラムを使用できました(*‘∀‘)

  Iherb(アイハーブ)でいつものようにお買い物をしたのですが・・・   今回✨初めて✨ (*‘∀‘)紹介プログラムなるものを使うことができました~~💙   使い方の方法を学んだので、そのことも記したいと思います🐰💕   【Iherb】アイハーブで今回買ったもの いつものリピート品と初めての購入品が混ざっています✋   もちろん、送料を無料にするために4400円以上になるように調整しましたよん♪※現在の送料無料既 ...

ReadMore

お風呂のシャワーの水圧が弱くなった時の解決対処法🐼原因はカンタンなことでした!

お引越しして早10年🕐 その間何度か、お風呂のシャワーの出が悪くなって困ったことがありました✋ と言っても鈍感な私はそれほど気になっていなかったんですけど、繊細な夫が「最近、おかしいよね・・」と言い出して (;´∀`)こんなかんじ💦 解決方法はいたって簡単だったんですけど、わたしのように「???」という方のために共有します💡 シャワーの水圧が弱くなった原因が判明 もともとシャワーヘッドやシャワーホースに対するこだわりなんて皆無でしたǴ ...

ReadMore

イエベで春(スプリング)の私のアイシャドーえらび♡♡♡

あなたは、自分の肌の色が何系なのかを気にされていますか? わたしは、10年位前にファンデーションのくすみが気になって、どうして夕方になるとこんなに顔色が悪くなるんだろう?と悩んだ末、カバーマークというファンデーションがあることを知り試してみました💡 すると! 驚くことに、朝から晩まで顔色が良い🌸透明感が出る✨ ファンデーションで肌の色を塗り替えるのではなく、自分の肌の色のままに美しく見せることの大切さを知りました(*ノωノ) そして今。次のステージが気になり始 ...

ReadMore

マミアンMAMIANのiCoNシリーズパンプスは疲れない♪立ち仕事で外反母趾でも痛くならない(^^

足が痛いと歩くのつらいですよね( ;∀;) 立ち仕事でどうしてもパンプスを履く必要がある時、いかに疲れにくいパンプスを選ぶかは最重要課題です!!   中敷きを敷いたり、つま先をシューフィッターで伸ばしたり、いろいろやってみつつ・・ 自分の足に合うパンプス探しの旅を続けていました🌀 でも、神がかった履き心地のマミアンに出会えて、たくさん歩く日や立ちっぱなしの日もこわくなくなりました✨ 今日は、マミアンiconシリーズの魅力をお伝えします🐰   ...

ReadMore

久しぶりの更新♪皇居のお土産がマイブーム

ブログを書くためにサーバーとドメインを契約してるんだけど たくさん契約してるドメインのうちのいくつかの更新期限が11月12月に迫ってて… ろくに書いてもいないブログに更新料払うのもなんだかな~~ってことで 複数ブログを合併させることにしました✋ 皇居で売っているお土産がマイブーム 皇居には2ヵ所、お土産を買えるところがあります。 「本丸休憩所」と「楠公レストハウス」 この2カ所は運営が異なるそうで、取り扱っているお土産が違います! 上の写真のおちょこ(ぐいのみ?)は、本丸休憩所で買ったもので ...

ReadMore

最近の投稿

おすすめ記事

-お買い物
-,