昨年の春ごろ、うちの犬が急に目と耳をかゆがり出したことは、記事にしました👀
その後、秋に原因がわかるまで、何軒も病院をまわって大変な思いをしたのが思い返されます🐶💦
犬の皮膚科の記事はこちら
目を掻く時に愛犬の爪がうっかり眼球に入って、目を傷つけてしまったり・・・
本当に心配なことが多かったです💀
冬になり、すっかり落ち着いて安心していたのですが
暖かい日が続くようになって、またまた同じ症状になってきたみたいなんです~(涙
同じ症状で悩む方のために、治療と対策を共有します✋
目のかゆみの原因
昨年、犬の皮膚専門病院へ行って、診断を受けた時。
目のかゆみは、耳のかゆみの延長にあるので、耳の病気を治療すれば治ると言われました✋
先生いわく「外耳炎ですね」
暖かい時期に活発に活動する「マラセチア」という菌が増えたことにより、外耳炎になっているのではないか・・・とのことでした☘
耳の中を洗浄して、マラセチア菌を殺す消毒液をぬり、菌を殺す飲み薬を飲んだら、かゆがりがぴたりとおさまったことからも、その診断は正しかったのだと思います💨
菌を殺すぬり薬→オスルニア
菌を殺す飲み薬→ケトコナゾール
名前はちがうけど、成分はケトコナゾール
だから、今回は皮膚専門病院では無く近所の病院へ行って『オスルニアをつけてください!』とお願いし、現在様子を見ています✋
まだ4日目ですけど、後ろ脚で目や耳を掻く回数は、あきらかに減りました!
が、まだ完全におさまったわけでは無いので、要確認⚡
目のかゆみが強まった原因
じつは、かゆかゆの症状がひどくなったのには、あるキッカケがありました💦
トリミングに出して、帰ってきてから急にバリバリ掻くようになったんですよ・・
うちの犬はプードルなので、もともと水の中に落ちた獲物を取りに行くために改良された狩猟犬。
祖先の血が騒ぐのか?お水が大好き💙で、お風呂を沸かすたびに毎晩「入れて、入れて🐩」と騒ぎます🌹
そんなこんなで、週に一度は自宅でもお風呂に入れてあげるのですが、その際気をつけていることがあります💡
自宅でお風呂に入れる時の注意点
耳に水が入らないようにする
エピオティックで耳洗浄する
耳に水が入るとマラセチアが活発になるので、水が入らないようにするか。
もしくは、殺菌効果のある洗浄液で洗うか、のどちらかです。
つまり、トリミング先ではエピオティックを使用していないから、耳の中が乾くまでの間にマラセチアが繁殖して、かゆみが増したのではないか?と思っています💡
そんなに短時間で菌が増殖するのかどうかはわからないし、たまたま気温が上がってきたタイミングでトリミングに出したというだけなのかもしれないけど・・
とにかく、お耳のことは、春夏にかけて注意した方が良さそうです🌟
外耳炎の予防対策
オスルニアは、二回の点耳でいったん終了しますので、それ以降は自宅でケア🌳
暖かい時期には、エピオティック(イヤークレンジング)を週に1回は使用して、お耳の中の滅菌をしましょう❣
また、ケトコナゾールは強い薬なので、どうしても治まらない!!という時の最終手段として準備しつつ、現在はまだ飲ませていません🐩
目や耳がかゆいとワンコが辛そうですし、見ている人間も涙が出てきます。
マラセチア菌は、耳以外にもいろんなところに生息しているので、手足の肉球を舐めているようだとそこにも大量発生している可能性があります⤵
我が家の犬も手を舐め舐めし過ぎて、かぶれて血が出ていました💉
病院へ連れて行っても皮膚の専門家でない場合は、的確な診断をされないことも多いです。
うちは3名の医師に診てもらったのちに皮膚専門病院「犬と猫の皮膚科」へ移りましたが、診断結果の的確さに驚き、感動しました(*ノωノ)
現在でも近所の病院では、目のかゆみに対してこんな意見を言われています・・
「ハウスダストが原因かしら」
「犬の花粉症ってこともありますかねぇ」
病院へ行って、つらい症状の原因がわからず帰ってくることほど、時間とお金の無駄&精神的ストレスはありません💦
飼い主さんの方でいろいろ勉強して、1日でも早くわんこを救ってあげたいですね☆
うちの子の症状が完全におさまるかは、まだわかりませんが、またご報告しますね✋
どなたかの参考になれば嬉しいです🌸