お店紹介

枇杷倶楽部でビワソフトクリームを全店食べ比べしました!どの店が一番美味しいの?

2018年2月17日

房総半島へドライブに行ってきました🎵

 

必ず立ち寄るのが、ビワのソフトクリームが美味しいお店がある「枇杷倶楽部」です💕

 

枇杷倶楽部は、2000年の「全国道の駅グランプリ」にて最優秀賞を受賞した、輝かしい経歴があるところ。

 

みんな枇杷のソフトクリームを食べるわけなんですが・・

じつは枇杷のソフトクリームが頂けるお店は3カ所あります✋🐻

 

「枇杷倶楽部のソフトクリーム」の口コミを読むといろんな意見が書かれていますが、それぞれのお店によって味に違いがあるので、どのお店で食べたかによって満足度も変わってくると思うのは、わたしだけでしょうか🍦

 

今回は意を決して3店食べ比べをしましたので、参考にして頂ければ幸いです💞

 

とみうらマートの100円ソフトクリーム

まず、枇杷倶楽部に到着したら、本館の建物に入る前に左側にある小さな建物前の売店へ👣

「とみうらマート」さん💗

 

通常サイズのソフトクリーム🍦もありますが・・

こちらでは、お試しサイズ100円のものがおすすめ(*‘∀‘)

 

この後ご紹介する二軒のお店と比べて、一番安い価格なのがこちらのお店です(^^♪

 

通常タイプ300円。

プレミアムが350円。

それぞれに、果肉とシロップをつけると50円増しです🐻

 

枇杷フルーツとシロップがけが楽しめるのは、とみうらマートのオリジナル✨

 

でも、これまで私は「とみうらマート」さんでは100円ソフトクリームしか食べたことが無いので💦

次は果肉乗せ&シロップがけにチャレンジしたいと思います✋

 

あぁ、今すぐ食べたい~🚙

 

小さく「100円お試し」と書かれていますので、是非胸張って注文しましょう✨

こちらが☟100円のソフトクリーム🍦

 

立派なソフトクリーム🍦です。

充分な量があります(=゚ω゚)ノ

 

100円ソフトクリームはプレミアムではない、普通の方のソフトクリームのミニサイズです✨

 

枇杷の果汁が感じられる美味しいソフトクリームで、フルーツ好きの夫の一番人気が、こちらの「とみうらマートさん」のびわソフトです💗

 

わたしは、もっと濃厚なタイプが好きなので、こちらは前菜的な位置づけ👌

 

プレミアムソフトクリームにすれば、また違ってくるかもしれないのですが・・今回はそこまで手が回りませんでした💦

 

次回の課題ですね(`・ω・´)

課題多すぎだわん♪

 

びわテラスのプレミアム枇杷ソフトクリーム

緑色の屋根の本館に移りまして、入ってすぐのところにある「びわテラス」

 

こちらもプレミアムソフトクリームと普通のびわソフトクリームがあります🍦

店頭で売っているソフトクリームは、店内のカフェで食べることはできませんので、立ち食いするしかありません💦

 

通常の枇杷ソフトクリームが400円。

プレミアムが450円。

 

プレミアムはビワの果肉入りですが、とみうらマートさんとは異なりクラッシュされた枇杷がソフトクリーム自体に混ぜ込まれています🍦

 

プレミアムびわソフトクリームを買ってみました(*‘∀‘)

 

牛乳の味が濃い💗そして、甘い💗

 

さきほどのとみうらマートさんの100円ソフトクリームと比べて、明らかに甘いです❣

 

練乳好きなわたしは、断然とみうらマートさんよりもびわテラスの方が好き( *´艸`)

 

みんな同じ意見かと思いきや、夫は「せっかくの枇杷の味が濃厚な牛乳の味で消されてしまっている」とコメントをのたまい、先ほどの方がいい!と宣言しました👑

 

なるほど~。人それぞれ、好みがちがいますな(;´・ω・)

 

先ほどのとみうらマートのプレミアムと比べてみたいところです~~。

 

ダイニングカフェの枇杷ソフト🍨

ダイニングカフェでいただく枇杷ソフトが、くつろいで食べられるのもあって、もっとも美味しく感じられます🍒

 

やはり、立ち食いよりも座って食べたい派なもので・・・

 

わたくしにとっての枇杷倶楽部NO1の座に君臨するのにふさわしい最有力候補は、最初からこちらのダイニングカフェでした🐰

 

DINING CAFEの雰囲気

ダイニングカフェでは、枇杷ソフトを素敵な雰囲気の中で味わっていただくことができます🎵

 

やっぱり、ここ大事(^^♪

 

店内はとても広く、枇杷のシーズンである4月~6月であっても頼れるキャパを備えています🎈

 

テラス席もあり、ペット連れで枇杷ソフトを楽しむことも可能💞

 

ぽかぽか陽気の日だったら、さぞかし気持ちが良いでしょうね❣

 

目の前の景色も最高🌳

 

少し奥では、苺狩り🍓やびわ狩りを楽しむこともできます🎵

 

ダイニングカフェのメニュー

びわづくし✨( *´艸`)✨

 

枇杷倶楽部では、シーズン以外でも美味しく💕びわをいただけます🎵

 

最初、シーズン以外の枇杷なんて美味しいの~?といぶかしんでいましたが、生の果肉そのものを食べると若干違いがわかりますが・・💦

ピューレにしたりジャムにしたりしてあるものは、はっきり言って一年じゅう変わらないクオリティ。

 

🍦ソフトクリームをいただく分には、年中OKでござます🎗

 

枇杷倶楽部のダイニングカフェで注文したメニュー

びわゼリー
350円

これね、この後ご紹介する売店で330円くらいで売られていたものと同じだと思う。

 

ダイニングカフェで食してみて、美味しかったらお土産に買おうかな~と思って試してみました。

 

びわの果肉が舌に感じられる濃厚なゼリーでしたが、買うのを忘れてきました(゚д゚)!

今度、買います💗

 

枇杷ソフト
500円

これ、これ、これよ~~~( *´艸`)

 

「ダイニングカフェ」の枇杷ソフトが、一番わたしの好みです🍒

 

しっかり枇杷のエキスが感じられて、なおかつソフトクリーム自体の味も濃くて、最高⤴

 

でもでも、人の好みとは異なるもので・・夫は、とみうらマートのジューシーなソフトクリームが一番好きだと申しておりました✋

 

私は、ダイニングカフェ>びわテラス>とみうらマートなんだけどな💦

 

口コミでも「甘すぎる」だの「びわが感じられない」だの、はたまた「美味しすぎる」とか「びわの味が濃い!」とか・・・本当に、千差万別💡

 

どのお店で食べるかも重要だけど、結局のところ【好みによる】という、非常に身も蓋もない結論に至りました🐻⚡

 

💖枇杷倶楽部公式ホームページはこちら

 

枇杷倶楽部のおすすめのお土産

チーバ君グッズ

チーバ君日本酒、お土産に買いました(^^♪

 

なんだか、可愛いよね✨

 

びわジュース

ひと口に枇杷ジュースと言っても種類が何種類もありますよ~👅

 

ものによって果汁濃度がちがうので💦お好きなものを購入してみましょう。

 

果汁5%のものと20%のものを買ってきたのですが、どちらもお土産で配っちゃったので味はわからず🎁

 

びわ酒

こちらの「枇杷酒」も購入しました🍶

 

・・・が、まだ大切に保管中( *´艸`)

 

千葉県の地酒

枇杷とは関係なくなっちゃいますが、千葉県の地酒もいっぱいありましたよ🎵

 

梨・柚子・檸檬🍋ワイン

こちらも房総半島の名産です🍐

 

お土産でどれをもらっても嬉しいとおもうな~(^_-)-☆

 

アトリウムで休憩

2012年12月にリニューアルされ、とってもキレイな建物の枇杷倶楽部✨

 

お手洗いも気持ちよく利用できるし、建物の中央には吹き抜けのおしゃれな休憩コーナーもあります💺

 

このあたり一帯は、カフェではないので注文品なしで座って休むことができます(=゚ω゚)ノ

 

すてき過ぎるわ💞

 

ちなみに、とみうらマートのある小さな建物の2階には食事ができるところもあり、海の幸がお手頃価格でいただけるみたいでした🍴

美味しそうだったので、今度ぜひ、利用してみたいと思っています🐟

「しお里」山梨旅行で犬OKの美味しいお蕎麦屋さんに出会えた♪

山梨に住んでいる地元の人に教えて頂いたお店が大当たりだったんです^^♪ オシャレで美味しくてお値段も ...

かつき亭に行ってきました(ペッパーフードサービス株主優待)

東京スカイツリーの近くにある「かつき亭」へ行ってきました。 ペッパーフードサービスの株主優待を使って ...

リーガロイヤルホテルビュッフェ「フェリオ」気に入りました♪

めずらしく株主優待利用ではないお食事をしてきました💗 リーガロイヤルホテル内にあるレ ...

サンアントニオ日比谷ミッドタウン(クリレス株主優待)

クリエイトレストランツ株主優待を使ってクリレス王国とも呼ばれる日比谷ミッドタウン地下にあるフードコー ...

ブロンコビリーへ株主優待で行ってきた♥

株主優待銘柄の中で、夫が一番気に入っているのが「ブロンコビリー」 行くたびに「美味しいな」と再認識す ...

軽井沢の美味しいレストラン【エンボカ】は、思った以上に高かったΣ(・ω・ノ)ノ!

軽井沢でおすすめのお店はどこ?と聞くと「エンボカ」と返ってくることが多いです🍎   ...

本当に最後までご覧くださいましてありがとうございました♪

ranking

応援して頂けたら
\ とっても嬉しいです /

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


こちらも読んでね!

築地場外でコスパ最強のお買い物☆おすすめTOP5

築地場外へ遊びに行った時には「買って良かった💗」と思えるお土産を買いたいものです。   せっかくだから、築地でしか買えないものがいいな。 コスパの良いものが買いたい❣   そんなあなたのために、わたしがいつも築地へ行くと買うものを5つ+αご紹介します💡 ※執筆当時2018年の価格です   築地で買うべきもの『おつまみ』 毎回どこかしらのお店で買うものは、おつまみ系⚡   今回は、「いわし」「あじ」「えいひれ」の3種1000円でゲットしました&#x ...

ReadMore

Francfrancクリスマスツリー&モーニングショー玉川さんがコロナ感染!!

おうちクリスマスツリー、もう飾りました? うちはずっとクリスマスツリーは外出先で見るもの!って決めていたんだけど(飾るのが面倒だっただけ) コロナ禍でお出掛けが減ったのでおのずと綺麗なクリスマスツリーに出会える機会も少なくなって 満を持して一昨年クリスマスツリーを購入しました(*'ω'*)🎄 買ったのは、人気のFrancfrancクリスマスツリーです! 入門者は迷わずFrancfrancクリスマスツリーがおすすめ☆ クリスマスツリーとオーナメントと綿と電飾と…これらを自分で買い集めるのって ...

ReadMore

久しぶりの更新♪皇居のお土産がマイブーム

ブログを書くためにサーバーとドメインを契約してるんだけど たくさん契約してるドメインのうちのいくつかの更新期限が11月12月に迫ってて… ろくに書いてもいないブログに更新料払うのもなんだかな~~ってことで 複数ブログを合併させることにしました✋ 皇居で売っているお土産がマイブーム 皇居には2ヵ所、お土産を買えるところがあります。 「本丸休憩所」と「楠公レストハウス」 この2カ所は運営が異なるそうで、取り扱っているお土産が違います! 上の写真のおちょこ(ぐいのみ?)は、本丸休憩所で買ったもので ...

ReadMore

1,800枚のマスク到着('Д')&今日のコーディネート記録

到着しました、到着したんです~~!! 楽天で買っていた1800枚ものマスクがドドーンとやってきました。 想像はしていましたが想像以上でした(*_*) 1800枚のマスクを使い切るのに何日かかる? 50枚入りの箱が12個。これが3段になって詰め込まれています。 ひーーーー!重いし、かさばるし、しまっておくのが大変です😅 今は晴れて夫も私も家で仕事ができるようになったのでまったく外に出掛けない日もあるし 仮に年間150日夫婦二人で出掛けるとして1800枚のマスクを使い切るのに6年かかる計算です ...

ReadMore

SHEIN で買ったキッチン用品!お菓子作りグッズなどをご紹介♪

「SHEIN」にはまって買い物しまくってます♪ お洋服、インテリアグッズ、犬のお洋服、つけまつ毛、サンダル、消耗品など… わたしは月に3回ペースで買い物しているコアなSHEINファンなので、今日は、実際に買ってよかったキッチングッズをご紹介したいと思います💗 SHEINでも口コミ見られるから商品の良し悪しのだいたいの予測はつくけれど、もうちょっと詳しく知りたいよ~~って方、いらっしゃると思うので。いるよね? たぶんSHEIN使っているのは圧倒的に若い子が多いと思うし、10代20代の子でキッ ...

ReadMore

SHEINでトラブルがあったけど、解決しました!

最近はまっている激安通販サイト「SHEIN」 もう、楽天とかAmazonとか比べものにならないくらい商品数がすごくて、最初見たときはびっくりしました💦 以前、同じようなネット通販「wish」も使ったことあったけど、「SHEIN」のほうがずっとサイトが見やすい。と思う、わたしは。 例えば、「ワンピース・花柄」かなんかで検索しようもんなら、もう世界中のワンピースが並んでいるんじゃないかというくらいバリエーション豊かに、ページをめくってもめくっても次が出てくる~💦 たぶん中国の会 ...

ReadMore

SHEINネット通販で、今回もトラブル発生~~(;'∀')

7,8年前に購入したソープディスペンサーが液漏れするようになったので買い換えました! ネット通販「SHEIN」で買うことにしてクーポンを使うために他のものも一緒に買って適用金額にしたというのに… 肝心なスープディスペンサーだけが割れていたというΣ(゚Д゚) SHEINで商品破損があった時の対処方法 これまでにもSHEINで買ったものが壊れていたことが何度かあって既にトラブル対処の達人になりつつあります(;´∀`) トラブルになんて遭遇したくはないんだけれどもSHEINは比較的スムーズにトラブル対応してくれ ...

ReadMore

五十肩をセルフで治した方法♡

慢性の肩こりで、すでに肩コリがない状態を思い出せないくらいの私。 四十肩から始まって五十肩になり随分長い付き合いでございます涙 でも、噂の激安グッズを半信半疑で買って試してみたら~自力で筋膜リリースしてあんなにガチガチだった私の身体を ほとんど治すことができました💗 おなじように肩コリで悩んでいる人に向けて超絶おすすめしたいグッズふたつをご紹介します(^^♪ カッピング まずは、話題のカッピング! マッサージ屋さんでもカッピングを使っているところがあるみたいですけど自宅でもできましたー! ...

ReadMore

業務用カビ取り剤を使って、ズボラ主婦が大掃除しました

  ずぼら主婦の皆さん!! お風呂のカビ、嫌ですよね"(-""-)"   でも・・・カビキラーですら太刀打ちできない状態になっても、業務用のカビ取り剤が味方になってくれます   カンタン、きれい、らくちん♪ ☝これ、最強だと思いませんか~~!?   すぼら主婦代表のわたしが、業務用カビ取り剤の威力を恥を忍んで公開します❣   プロ用カビ取り剤 我が家の大掃除は、半期に一度。 暑くも寒くもない、5月と11月に年2回行います ...

ReadMore

フィラリアの薬をお得な通販で買いました🐾使用期限や到着までの日数について

ペットを飼っていると必ずかかる固定費ってあるけれど、そのひとつが「フィラリアの薬」。 これまで、動物病院で買うのが当たり前だと思っていたけど、これ、もっと安く手に入れる方法があったんですΣ(゚Д゚) でも、楽天やAmazonで売っているわけではなく、海外からの通販で購入することになります。 わたしも同じように思っていたのでドキドキしながらのお買い物でしたが、きちんとネット通販でフィラリアの薬を購入することができましたので、届くまでの流れを簡単にご紹介しますね💗 ネットで安くフィラリアの薬を ...

ReadMore

アラフィフの日常~毎日のサプリメントで更年期障害しらず

更年期障害ってつらいよね・・ホットフラッシュは、せっかくの化粧がはげちゃうし 暑かったり寒かったり、ほんとイヤんなっちゃう(/ω\)というのは、わたしの母親の言葉。 うちの母親の更年期障害がほんと辛そうだったので私は30代の時からいろいろ対策していて そのおかげか、アラフィフの今になってもたいした症状も出ずに過ごせてます~💓 iherbでリピートして買っているサプリメント あまりにもたくさんの種類のサプリを飲むのでいちいち瓶なんて出していられないから月に1度ピルケースに詰め替えしてます&# ...

ReadMore

今月、お金使いすぎた…コストコ、ふるさと納税、旅行予約(@_@)

節約ケチンボの私はどこ行ったのかしらん。 何かのネジが外れたかのように、今月、ビシバシお金使ってるんですよ。 多分、来月からまた金遣いの荒い私は身を潜めてせせこましく生きていくと予想されるので記録的に記しておこうと思います(;'∀') コストコで散財 冷蔵庫の中の写真がこれ~(^^;) コストコで、グレープフルーツの剥き身(?)を大人買い!! 期限が半年ほどあるのを良いことに、一個200円弱のグレープフルーツを36個も買いました… 冷蔵庫の半分はグレープフルーツです~… コロナが流行して以来、外食行かなく ...

ReadMore

エディオン株主優待で買って良かったもの☆彡

エディオンの株主優待、かなりお気に入りです♪ ネット購入で使えるし、配送がスピーディで株主優待が無い時にも利用させてもらってます(^^♪ すっごく地味な商品なんだけどこの夏のエディオン優待で購入して毎日使用するたびに「買って良かったわ~~~」と感じている商品があるのでご紹介します。   卓上掃除機 通称「消しゴムクリーナー」 このコロンとした小さな四角い物体。 この子がすごい働き者な便利グッズ! 消しゴムクリーナー君です💓   あ~。このピンクの可愛い(#^^#) エディオンにピンクは無か ...

ReadMore

西川の枕が最高過ぎて…

楽天セールは毎月あるけどそれよりもっと値引き率が高くなる「楽天スーパーセール」は年に数回しかありません! 楽天ヘビーユーザーとしてはこれに参加しないのは損な気がして買い回り商品を吟味してました。 そして、買い替えるつもりが無かったんだけどちょうどコストコのダイレクトメールで西川の枕2980円という破格の案内が来ていたことで枕の買い替え案が急遽浮上したんですよ。 コストコのセール価格も激安だけど楽天もスーパーセールで買えば同じくらいの値段になるし何と言っても10店舗完走のための1店舗カウントになるから楽天の ...

ReadMore

AmiAmiの切り替えポインテッドトゥフラットパンプスでパンツコーデ♡

アミアミさんのパンプスは、普段使いの決定版としてヘビロテしてます♪ 過去にいったい何足買ったんだろうか。6,7足同じデザインの色違い生地違いで買ってます。 履き込んで足に馴染んだAmiAmiパンプスは、もはや素足と同じ感覚というくらいラクちん(^^ゞ長時間歩く日には、スニーカーかアミアミか、どっちかにすることが多いです。 とにかく、安いのに履きやすいパンプスとして大のお気に入りのAmiAmiさん。AmiAmi(アミアミ) では、これまでひたすらポインテッドトゥの7センチばっかりリピート買いしていましたけど ...

ReadMore

超おすすめのペット消臭除菌スプレー&今日はバーミヤン

すかいらーく株主優待はメルカリで売れないからとにかく自分で食べきらなくては!! と思っていたけど、ヤフオクなら売ってもいいみたいですね。(たぶん) メルカリだと規約違反ですぐ出品者取り下げされてペナルティになるけど、ヤフオクには【すかいらーく株主優待券】いっぱい出品されてるから、そういうことは無さそう。 いま、すかいらーく株主優待券が4万円分位あるから、半分くらい売ろうかな? 売ったお金で、上場していない個人店のレストラン利用する方が気分転換になるし、お店選びによってはコスパもいいかも。悩むわ~! とりあ ...

ReadMore

外国人観光客に辟易してる理由&セザンヌ影色リップライナーが優秀♡

高市早苗さんが自民党総裁に決まりましたね~。 株価はおかげさまでUP!UP!で保有株である東京エレクトロンが嬉しい悲鳴です💓 でもそれって、これまでのアベノミクスが引き継がれて大企業優遇が継続されるってことだよね?? 日本が海外で闘えるようにするためには大企業優遇も悪いことじゃないような?気もするけど でも、8割が中小企業の日本にとっては下請けいじめとかもあって良くないような? 経済不勉強でわかりません・・・   インバウンドで嫌な思いをしたことベスト3 クッション画像は、この前セブンで買 ...

ReadMore

10歳のワンコの必需品を楽天セールでいろいろ購入しました🌟

うちのプードルも早いもので、10歳。 人間で言ったら、かなり高齢です(涙 病院に通うことが多くなり、持病もいくつか・・・🐶 犬の病気の時の記事はこちら https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor/ https://happy.tokyo-communication.com/dog-hifu-doctor-5/ そんな我が家のワンコのために楽天セールで購入した、必需品をご紹介します✋ メニわん   【3個セット】メ ...

ReadMore

アイハーブ-iherbで購入したおすすめ品の公開~今回、驚くほど安い理由

アイハーブのお買い物が、びっくりするほど安くできたので、その内訳と方法をお伝えします(*‘ω‘ *) アイハーブは、一度お買い物をするとセール情報などをメールでお知らせしてくれるようになります。 ※配信を停めることも可能 「対象商品〇%オフ」というメールの時はほとんど無視するのですが、今回は「全品11%オフ」でしたので、アイハーブのHPを開いてみました💻 注文してから自宅に届くまでに、かかった期間は三日間Σ(゚Д゚) 海外からたったの三日後に荷物が届く時代ってすごいですよね~~~ おどろき ...

ReadMore

アイハーブで買ったもの💕「グルタチオン」高級サプリを清水買いしたよ!

ひさしぶりにオーガニック製品のネット通販【Iherb(アイハーブ)】でお買い物しました✨ アイハーブはアメリカの会社ですが、日本語サイトを作ってくれているし、日本人スタッフの方も働いているので、言葉の壁を全く感じません🍒 日本ではすっごく高いものが安く買えちゃったりもするから、やめられないのよね(;^_^A 今回は、気になっていたけど高くて躊躇していたものを買っちゃいました~~🎉 ではでは、何を買ったのかご紹介しますね~(^_-)-☆ https://happ ...

ReadMore

最近の投稿

おすすめ記事

-お店紹介