昨日、夫と犬の散歩をしていた時の話💨
思いがけないトラブルがあったんですけど、その時の私たちの対応を通じて感じた事があります。
仕事でマナー講習をしていて、常々思っていたことと通じるものがあったので、そのあたりをお伝えしたいと思います🍎
犬のお散歩中の話
犬の散歩中って、行きかうワンコ連れの方々と「こんにちは~😊」「何歳ですか?」なんて会話が交わされ、交流をすることが多いんですけども・・
昨日は、かわいいパピヨンちゃんの横を通り過ぎる瞬間に、その子が急に、火が付いたように吠え始めたんですΣ(・ω・ノ)ノ!
パピヨンちゃんは、力任せに身体をひねって、狂ったように
「わんわんわんわん!」
手綱をにぎっていたのは80歳くらいのおじいちゃんで、小型犬とはいえ暴れ狂うパピヨンを制するのは大変な様子だったので、早々にその場所を立ち去った私たち夫婦なのですけれど、その後、驚くことが!!
10メートルくらいは遠ざかったところへ、何か異音が聞こえてきました⚡
ガルル・・ガルル…がるう・・・ガルルルル!
振り返ると手綱を振り切って、牙をむいたパピヨンちゃんが、錯乱状態で半分目の玉が飛び出した形相で走ってきたんですよぉ―――🐶
うちの愛犬はプードルで、パピヨンちゃんと身体の大きさは同じくらいですけど、あの迫力で襲われたらきっとケガを負っていたと思います💦
ビックリした夫は、自分がかがんで抱きかかえる時間も惜しんで、ハーネスのまま地上から引き揚げてぶらさげ、なんとか危機一髪、狂犬から救うことが出来ました🐩
一歩遅れておじいちゃんが走ってきましたが、もうどうして良いかわからない様子で、気が狂ったように暴れている自分の犬を捕まえることもできず、けっきょく目の前にあったカフェのお兄さんが出てきて犬をおさえこんでくれました。
本当に気づくのが一瞬遅かったらと思うと血の気が引きます( ;∀;)
耳が噛み千切られたわんこもザラにいますし、流血して病院へ駆け込むことになっていたのではないかと思います💦
人間の私たちが、足を噛まれていた可能性だってありますよね・・
でも、夫の口から出た言葉は、こうでした。
あらためて、こう言う夫と結婚できて良かったなぁと思います💕
人によっては「うちの子が危ない所だったじゃないですか(# ゚Д゚)気をつけてくださいよ!もう!」と怒鳴ったのでは無いかと思います💨
そりゃぁ私たちだって、自分の犬が怪我を負っていたとしたら態度はちがったと思いますよ!?
でも、なんとか無事であったわけだし、それなら逆に心配なのは、リードが付いていない相手のワンコの状態ってことになりました。
こういう、とっさの時に口をついて出る言葉に、その人の根底の性格って出ると思うんですよね💣
「相手の心配をする気持ちを持ち合わせているか」
今回のケースで言えば、こういうことですよね⁉
人のせいにする人と自分の非を探す人
最近、マナー講師のお仕事の個人面談で、生徒たちに質問していることがあります📝
道端で誰かとぶつかった時、あなたはどちらの気持ちになりますか?
①どこ見て歩いてんのよ!気をつけなさいよ!
②ぶつかってしまって、すみません。
①を選ぶ人は、授業中に注意すると「だって!」と反論してくる人です。
私は〇〇の理由があって〇〇したんだから、しょうがないじゃない。みたいに思っているのでしょう。
そして、自分の機嫌が悪い時に顔に出してしまう人、とも言えます。
周囲の気持ちを考えて行動をしないんですよね💭
自分がこういう行動をとったり、言葉を言ったりすると相手がどういう気持ちになるか?を考えない人だからです。
接客マナーを教える際に、まずはこの考え方を改めることを第一にお伝えしますが、その人のこれまでの生き様そのものなので、なかなか変えるのは難しい💀
例えば、自分の説明した内容を理解してくださらないお客様がいらしたとしたら・・
「この人、なんで理解できないの?頭悪いんじゃないの?時間無いのに!もう一度説明するの面倒くさいな。」
と思うか
「私の話し方がわかりにくかったり、説明のスピードが早過ぎたりしたのかな?理解していただくためには、次はどう説明しようか」
どちらの考え方を持つかが違ってくるし、お客様に与える印象も大きく異なるはずです💡
誰かに注意された時に素直に自分の非を探すことが出来る人は、成長できます✨
自分を卑下し過ぎるのも考えものですが、自分の非を全く認めない性格の人よりは千倍増しです。
ただ、「自分が正しい」と信じ、自己肯定感を高めて生きることも大切だとは思うし、そういう人ほど事業に成功するとは思うので、さじ加減が難しいところですね💦
そんなことを感じる今日この頃です📝