数年前に入団した、消防団。
この日は、大きな式典がありました!
私の住んでいる街は
都内でも有数の繁華街です。
沢山の人達が遊びに来るところで
住んでいる人より圧倒的に
ご飯を食べに来る人や
買い物に来る人。
最近では、外国人観光客が多い!
何か災害があったときには
大混乱することが
予想されます。
微力ながら消防団員として
普段からAEDの使い方を学んだり
怪我人の救助の方法を練習したり
放水訓練などもすることで
有事の時に何かできればいいなって
思っています。
でも、まず第一に家族優先。
申し訳ないけど、それは確か。
家族が無事であって余力があれば
どなたかの手助けをする…
くらいのスタンスですが、
消防団員のマニュアルにも
それは書かれています。
【自分の安全確保が第一優先】
そして、次に家族。
災害時に何かしたいけど
何をしていいかわからないってとき
知識があるかないかで
大きく変わると思います。
そんな、消防団の日のコーデ。
コーデ?っていうか、
至急された制服。
消防団のコーデ
楽天購入品はこちら★にまとめていますので
よろしければご覧ください🌈
ブラウス→★
スカート→★
ワンピース→★
パンツ→★
パンプス→★
アクセサリー→★
コスメ→★

スカートスーツもパンツスーツも
両方ありますが、
この日は寒いからパンツスーツ指定でした!
要請を受けるときは
【出動命令】として
書類がポストに入っています。
命令とは言えボランティアですから
予定があって無理なときは
断れますけどね!
ご興味おありの方は、
ご近所の消防署へ
『消防団入りたいんですけど』
って言って訪問すれば
よっぽど変な人でなくて
健康診断合格すれば
入れると思います!
ちなみに、国のお金で
毎年簡単な健康診断受けられますよー。
私は夫の会社の家族検診があるので
辞退してますけど
自腹で検診行かれている方は
有り難いかもしれないですね~
是非、お仲間お待ちしています。