先日、例によって例のごとく「白髪染め」だけのために美容院へ行ってきました。
行きつけの美容院ではなく、通りすがりの美容室へ🐻
銀座を歩いていて「カラーリング4000円(シャンプー込み)白髪染めOK」という、まるで私のために出されているような看板を見つけたので、ふらりと入ってみたんです✋
その日の朝「そろそろ白髪を染めなくちゃなぁ~」と思っていたところだったし、ちょうど16時に仕事が終わって時間があったのも理由💡
とにかく、タイミング良く入れたので、行ってまいりました(^^♪
銀座のホステスさん御用達の美容室
銀座の安い美容室✂
まず、美容室へ入ると着物がズラーッと並んでいます✋

不思議に思って横目で見つつ、案内された席へと進みました👣
鏡の前のカット席に座りましたが、シンプルな机の上には無印で売っていそうなプラスチックの引き出しケースがいくつも並んでいて・・
中には、ヘアアクセサリーや化粧品などが透けて見えます👀
テレビ局のメイク室みたいな感じです🐻

まっ。安いし、カラーリングするだけだし、少しくらい店内がゴチャゴチャしていても関係ないもんね~!と思いつつ、イケメン美容師さんとお喋りしていると、その理由がわかりました🐻
美容室に着物があった理由
銀座のホステスさんたちが、その美容院へ立ち寄ってヘアセットをしたついでに、同じ店内で着物を借りることができるんだそうです。
美容室で着付けもしてもらって、そのまま歩いてお店へ出勤できるから便利らしい。
へぇ~~。
その美容室のオーナーさんは、銀座のクラブのママさんで、ホステスたちの利便性をよくするために美容室経営もされているそうです💡
銀座には、そういった美容室が何軒かあるみたい。
ちなみに、日比谷の帝国ホテルで結婚式があって着付けを頼みたいといった場合には、素人さんが借りることも出来るそうです✨
着物のランクによっても変わるけれど、だいたい1日2万円くらいらしく、着付け料金も込みなので、着物レンタルとしては安いと思います💓
美容師さんだけでは無く、着付けの人も常駐しているとのことでした。
世の中には、知らない世界があるもんだなぁ~💨
プラスチックボックスが並んでいる訳
カット面の席の前にたくさんのプラスチックケースが並んでいる理由もわかりました🐭
それらの引き出しには、シールが貼ってあったんですよね✋
「静香ママ」
「あかり」
「さやかママ」etc・・・
その美容室で毎晩セットをするホステスさん達の個々のメイク道具が置かれていたんです💄
美容室で自分の引き出しを持てるって言うのもステイタスなんだろうな~💕
だって、毎晩髪の毛のセットにお金をかけられるだけの稼ぎがあるってことですからね✨
どんなホステスさんなんだろうな~と思って、引き出しを眺めていました(*‘∀‘)
夜の蝶のさなぎに出会う
カラーリングの後にトリートメントもしてもらって、時刻が17時くらいに差し掛かった頃。
美容室に活気が出てきました🌈
本当にガヤガヤしているんです(゚д゚)!
「おはよ~。〇ちゃん、ひさしぶり~」
「この前の〇〇、どうだった~?」
常連さんたちのキャッキャした声と美容師さんの話声です👄
お客さんとしてやってきたのは20代の女の子達ですが、きっと皆さんホステスさんなのでしょう🍸
カジュアルなジーンズ姿ではありますが、キレイどころがそろっています👠
腰掛アルバイトのホステスちゃんは、美容室のヘアセットをしないでしょうから、気合の入った方々が多いのかも。
美容室のイスに座っても、スマホを操作しています📱
わたし予想では、お客さんに営業メールなどしているのではないかと思います。←勝手な予想
銀座の女性のイメージは夜会巻きでしたが、今どきの若いホステスさんは、ハーフアップのルーズな感じでした✨
可愛い( *´艸`)
本物の銀座の蝶にも出会う
ノーメイクで、髪の毛ぼさぼさな感じの女性が美容室に入ってきました👣
40代?いや、30代?
タンガリーシャツに白パンツのカジュアルな出で立ちです。
なんとなしに見ていたら、その方は自前のメイク道具を慣れた様子でババ―ッと拡げて、気合の入ったメイクを始めました💦
ヘアセットの前に、自分でお化粧をするのが常らしい。
もしや・・・とチラ見👀していると、しっかりアイライナーを引き、色っぽいアイシャドウ✨をぬり、どんどん顔が仕上がっていきます( ゚Д゚)
化粧映えがする!というか、お化粧がプロ級にうまい💛
かなり厚化粧だと思うんですけど、色を抑えているのでケバくなくて、自然に色っぽい♬
お化粧を始めて3分くらいで、どんどんオーラが出てきました。
まちがいなく、その道の方ですね🍎
わたしのカラーリングとトリートメントが終わったので、彼女のお化粧を最後まで見届けることが出来なかったんですけど、途中でも充分に美しかった💍
でも・・・失礼を承知で言えば、ノーメイクの時にはまったく人目を引く感じではありませんでした(;^_^A
やっぱり、女性は身だしなみやお化粧の力を借りて、雰囲気作りが大切だなぁ~と改めて感じた次第です。
女性の生き方
わたしと同じくらいの年齢40代(たぶん)で、銀座で女王を張っている(であろう)女性を見て、本当にいろんな生き方があるなぁ~と思いました🌸
ホステスをしながら歳を重ねていくって、どういう感じなんだろう?
私がいるアナウンス業界も「ルックス」とか「若さ」とか重要視されるところがあるけど・・
ホステスって、目の前でお客さんからシビアに採点されるようなものでしょう?
わたしの場合、オーディションに落とされるとしても審査員から面と向かって言い渡されるわけでは無いし💦
銀座では、歳をとるのがつらそう・・・
年齢を超えた魅力がある人しか生き残れないんだろうな~と思うので、現役でご出勤されているということは、すっごく素敵な人なんだろうな✋
肝っ玉も座っていないと長年続けられないだろうし、すごいなぁ・・と感慨深い想いで店を後にしました👣
女性は、結婚相手でも人生180度変わるけど、選ぶ職業でも変わりますよね~💨
男性も同じか・・・
辛いことも多いでしょうけれど、酸いも甘いも知り尽くしてなお、たくましく素敵な女性。
40代で銀座で美しく咲いている女性に、元気と勇気をもらいました。
いまも頑張っている女性が銀座にいる✨
わたしも今自分が置かれた状態で精一杯頑張ろう(^^♪と思います💕
https://happy.tokyo-communication.com/beauty-mall-lotion/