サラダスピナーなんて必要ないと思っていました。買うまでは。
でも、いまでは心からオススメします。
サラダスピナーは、ものすごく価値があるキッチンツールだと思います!
サラダスピナーってなに?
もしくは、サラダスピナーなんて必要ないわ!
という方に、ぜひ読んでいただきたいと思っています~(*^^)v💕
サラダスピナーとの出会い
ネットショッピングをしていて、たまたま目にとまったサラダスピナー。
OXOのサラダスピナーやケユカ、IWAKIといったメーカーが有名なようです。
一度買ったらそうそう買いなおさないだろうし、場所を取るものだから使わなかったら邪魔になるだけ。
よ~く考えて買わなくちゃ!と調べました。
iwaki
イワキのサラダスピナーは、耐熱性ガラスのパイレックスでできていて、そのままテーブルに出してもサマになりそう!と印象が良かったです。
KEYUCA
KEYUCAのものは、ステンレスで出来ていて、分解して洗えるところが清潔感があって良さそう。
OXO
OXOは他にも使っているキッチンツールがあるのですが、洗練されてスッキリとした感じ。
こちらはプラスティックですが、透明なのでそのまま食卓に出すこともできそうです^^
オクソーのサラダスピナーに決めた理由
なにしろ、今まで使ったことのないキッチングッズなので、どんなタイプが使いやすいのかがわからず、口コミを読みあさりました。
・・・で、けっきょくOXOオクソーのサラダスピナーにすることにしました✨
楽天の口コミ500件はこちらをご覧ください
●▼∞OXO オクソー クリアサラダスピナー 小 NY発野菜水切り器 【国内正規ルート品】 1351680(Salad Spinner)【ポイント20倍付け】(動画有)
|
大小とサイズがありますね(^^♪
決め手となった理由は・・・
①プッシュタイプだったから
OXOのサラダスピナーは、一般的なグルグルハンドルを回すタイプではなく、上からプッシュして水切りカゴをまわすのです。
握力も体力もないわたしにピッタリ(*^▽^*)
※公式サイトから引用
まわすより、上から押す方が力が必要ないもんね。
まわすタイプだとスピード良く回転させないとうまく水が切れなさそうだし、この時点でかなりオクソーに心が傾きました。
②分解して洗えるから
KEYUCAの魅力である分解洗浄ですが、オクソーも内蓋を取り外して分解して洗えることが判明。
これなら、水アカがたまったりしなそうです。
※公式サイトから引用
実際に、汚れが付着することなく使えています♪
③冷蔵庫にしまいやすい
そして、ココがすごい!!
上の出っ張っているプッシュボタンは、収納して平らにすることができるんですよ!!
上に物を重ねて収納できるのは嬉しいし、冷蔵庫にケースごとしまう時にも便利です^^
※公式サイトから引用
サランラップいらずです(^_-)
これも節約になりますね!
④一番安く買える
サラダスピナーがオススメの理由
たしかに場所を取るけど、この子の威力は侮れません!
レストランで食べるサラダは美味しいけど、何故美味しいのかを深く考えたことはありませんでした。
野菜自体が美味しいものを使っているんでしょう。
ドレッシングが自家製の美味しいものなんでしょう。
雰囲気の良いお店で食べるから美味しく感じるのでしょう。
こんな風に思っていたのかも!?
でもねぇ。違ったのですよ。
サラダが美味しいのは、しっかりと水切りをしてあったせい。
おうちでもサラダスピナーを使えば、同じくらい美味しいサラダができました!
そして、こだわりの高級ドレッシングなどをお使いの方ほど、サラダスピナーを使わなくちゃもったいない!
だって、きっちり水切りされている野菜だと、ドレッシングの分量が少しだけでも美味しく食べられるんですもの。
貧乏性のワタクシが声を大にしてお伝えしたいのは、ココ💡
少量のドレッシングでも野菜にちゃんとからまり、むしろドレッシングの旨さを感じることができるんですよ。
OXOサラダスピナーのサイズ
オクソーには、2サイズのサラダスピナーがあります。
もちろん、大は小を兼ねると申しますから、収納場所に困らない方は大きい方をゲットした方がよろしいかと存じます。
※楽天サイトから引用
ちなみに、私が持っているのは小さい方のサイズです。
潤沢に収納スペースを確保できないという、家の広さ事情もありますし、冷蔵庫にケースごとしまう時のサイズ感を考えて、小にせざるを得ませんでした。
でも、2人分のサラダを水切りするのに、2回に分けて回転させています。
あまり分量を多く野菜を入れるとしっかり水切りができないので、少量ずつ小分けに回転させた方が、けっきょく短時間で出来上がるということに気付いたからです。
一回の分量はこのくらい。
ね?すくなめでしょう?
容量の3分の1くらい。
このくらいずつで水切りするとシャッキリ美味しく完璧に出来上がります。
サラダスピナーのケースをサラダボウル代わりに使いたい時には、
一回目に水切りした野菜をまな板の上に取り置いておき、2回目を回した後にザルを取り出して水を切って、そのあと両方の野菜をケースに戻します。
洗い物を減らす作戦ですσ(^_^;
サラダスピナーの使い方
オクソー社のサラダスピナーは、想像以上に使いやすかったです。
まず、野菜を洗うためにサラダスピナーのザルを使います。
キャベツなんかも洗う前にきざんで、ザルに入れてからざっと水をかけています。
一枚一枚葉っぱを洗うのって、意外とストレスだったので、らくちん☆
今回は、サニーレタスです(o^^o)
そして、いよいよ水切り。
サラダスピナーの本領発揮!!
予想どおり、ザルカゴを回転させるのに労力はほぼ皆無。
上から体重をかければシュルシュルルウゥーーーーと超高速でまわってくれます。
そして、とっても優秀なのが、このボタン。
その名も「ピタッとブレーキボタン」
※公式サイトから引用
ギュンギュン回転させた後、スピードダウンして停止するまで待っていたら効率悪いですよね。
ずっと最高速度でギュンギュンしていて欲しいですよね。
でも、まわっている最中にさらに上からプッシュしてもそれほど水切りの効果は発揮できません。
なぜなら、水が切れるのはストップの状態から勢いよく回転し始めた、その瞬間。
そして、キキーッとブレーキを踏んだ、その瞬間だからです!
遠心力を利用しているので、停止➡回転➡停止➡回転を繰り返した方が早く水が切れるというわけです。
このボタンがあるかないかで、水切り効率が大きく変わると思います(^^)/
分解して洗えます
OXOのサラダスピナーは、こんな感じで分解できます。
じつは、この上蓋の部分はさらに分解できます。
そして、スキマの汚れもキレイに洗うことができます。
上蓋をひっくり返したところ。
くまなく、洗えますよ!
サラダスピナーで、どのくらいの水が切れたのか
では、サラダスピナーの威力をご覧ください(^_-)
ジャジャーン!
2回の水切りで、このくらいの水が出ました。
たったこれだけ?
いいえ。この水が無いだけで、サラダの味が雲泥の差なのです💓
ドレッシングがよくからみます♪
サラダボウルとして使えるのも◎
パイレックスではないけど、そんなに安っぽくもないですよ(^_-)
サラダスピナーのケースの中でドレッシングと和え、そのままテーブルへ出せます。
本当に買って正解です(o^^o)
おうちサラダが美味しいと
クルトンとかアーモンドとかオニオンチップとか、いろいろそろえてアレンジする気になります。
なにしろ、サラダって作るのカンタンですしね(^_-)
文明の力を使いましょう!
買って満足♪おすすめのフライパンはこちら
美味しいサラダを作るには、美味しいお野菜をそろえましょう!