Diary

「犬と猫の皮膚科」へ初診!皮膚のかゆみが治ることを願って行ってきました。

2017年10月25日

 

悩んだ末に決めた皮膚専門病院「犬と猫の皮膚科」へ初めて行ってきました。

診断内容と経過をご報告いたします✨

 

病院を決めるまでのいきさつはこちら

愛犬愛猫の皮膚のことで悩んでいる方の参考になればと思います📃

 

「犬と猫の皮膚科」の雰囲気

清澄白河駅の近くに位置する、清潔感あふれる皮膚専門の動物病院です。

 

無料駐車場が5台分あります🚙

 

日本に6名しかいない皮膚専門獣医のうち、2名が在籍している病院で、男性の村山先生と女性の大嶋先生が日替わりで診察してくださいます。

※最近は村山先生だけに変わっていますが・・・

 

出勤日はHPで確認することができます✨

http://animal-skin.jp/

 

診療はすべて事前予約制なので、基本的に待たされることはありません。

わたしがこれまで行っていた近所の動物病院は、人気のところなのもあり3時間待ちなどザラでしたから・・・助かります💛

ただし、2次診療の病院ですので、基本的にはどこかの動物病院からの紹介状が必要です。(私は一か八か直接電話して受けてもらえました)

 

犬と猫の皮膚科で村山先生に診察してもらいました

愛犬;プードル・メス・9歳・避妊手術済み

 

まずは、飼い主からこれまでどんなことを試して、動物病院ではどう言われてきたかなどの状況を説明しました。

村山先生は、優しく耳を傾けてくださいました🐶

1頭につき1時間取ってくださっているので、じっくり診察していただけます。

 

アレルギーについて

当日は、現在食べているエサやおやつ、シャンプーなど、身の回りの物一式を持参し、先生に見て頂きました。

 

エサ3種類

おやつ4種類

シャンプー1種

コンディショナー1種

 

でも、あまりにもさまざまな種類の食事を与えてしまっているため、どの食物が影響を与えているかは判断できないそうです・・・(;^_^A

 

食物アレルギー検査は5~7万円かければできるそうですが、現在アレルギー反応が出ているものはもちろん、現在はまだアレルギー反応がおきていないものまでピックアップされて羅列されてしまうので、たとえ検査をしても結果を見て的確に「これが原因!」と判断をするのは非常に難しいそうです。

 

値段も高いし、けっきょく参考程度にしかならないのであれば、「アレルギー検査」をするのは見送りたいと思います。

でも、食物アレルギーでかゆみが出ている可能性も否めないので、これまで食べたことのない食材で作られたエサに切り替えることにしました🍴

 

エサの種類については後ほど詳しく記します(=゚ω゚)ノ

 

皮膚の荒れ

次に、犬の体重を計り、身体を触診します✋

 

案の定、いつものように病院嫌いの我が犬は、バタバタと落ち着きのない動きで看護婦さんの手を煩わせてしまいました・・・恐縮です💦

プードルは足の力がめっぽう強いので、じたばたされると大人でも力づくで抑えなくては対抗できないくらいです(*_*;

 

目の周りが赤くて、常に涙目なところが気になっているのですが、はっきり言ってすごーく微妙な変化なので、はたして病院の医師が気づいてくださるかどうか?不安もありました。

 

『うちの子は、いつもはもっとパッチリお目目なんですよぉ~~』と訴えたところで、理解していただけるものか・・・⤵

 

でも、村山先生は「目のまわりが赤いですね!これがかゆいんでしょうね」とワン🐶の気持ちを代弁するかのような感想を仰ってくださいました❕

(´▽`) ホッ

 

「たいしたことないですよ。ハウスダストですかね?様子を見ましょう。」

これまで、かかりつけの病院ではこう言われてきただけに、すごく救われた気分でした✨

 

背中にある小さな湿疹も見つけてくださって、どんどん診察がすすみます🐩

頼もしい(*‘ω‘ *)

結論として、背中の湿疹は敏感肌の『皮膚炎(湿疹)』という診断でした💡

 

耳の中をスコープで診る

・どうすれば治るのか?

・何が原因で皮膚に炎症が起こっているのか?

 

これが重要なわけですよね!!

普通の動物病院では備わっていないことが多い、オトスコープと言う機材を使って、耳の中を診察しました。

 

画面に映る耳の中を見てびっくり

汚い!!

すっごく汚れているΣ(゚Д゚)!!!

 

でも、わんこの耳の中は、耳垢で汚れていることがよくあるそうで、それ自体は問題では無いと言われました。

 

村山先生は、さすが皮膚専門医でいらっしゃる💡

「この子は、もともと少し脂性の気があるかもしれませんね。」と診断し、即座にいくつかの考えられる要因を書き出してくださいました✒

 

・マラセチア

・外耳炎

 

マラセチアが原因で外耳炎になり、耳の違和感から、耳と位置が近い目にも不快感が出てきて掻きむしってしまっているのではないか!?

 

マラセチアとは

もともと全ての動物が備えている酵母菌。

悪いものではないけれど、皮脂が多く湿った場所で繁殖し過ぎると皮膚炎になってしまうそうです。

我が家の犬は耳の中で繁殖していましたが、他にも皮膚炎を引き起こす可能性のある部位があるようです。

 

・肉球の間

・お腹

・首

・足の付け根

・肛門まわり

 

ひどい場合には酸っぱいような臭いがすることもあるそうですが、わたしがクンクン嗅いだ限りでは全く無臭でしたので、臭いでは判断できない場合もあります💡

 

マラセチアによる外耳炎を防ぐためには

自分でできる対策はないものかと考えてみましたが、なかなか難しいのが現状です✋

 

・耳の中の通気性をよくするために毛を抜く
※耳の中の毛を抜くと炎症を起こすことがるので、毛はカットすることが望ましいとの説もあり

・耳の中を清潔に保つ
※自分で洗浄しても耳の中を乾かすことができないのが問題

・湿気に気をつける
※わたしは声の仕事をしているため加湿器命です💦

・ストレスをためないようにする
※お留守番が多いので、家にいる時はいっぱい遊ぼうと思う💍

 

「犬と猫の皮膚科」初診を終えて、今後の治療方針

投薬治療≪ケトコナゾール≫

「ケトコナゾール」は、マラセチアの繁殖を抑える薬です。小さな錠剤です💊

 

マラセチアの繁殖を防ぐことができれば、外耳炎も治り、かゆみも収まるはず❣

 

ケトコナゾールを1日1回エサに混ぜて飲むことになりました。

 

まずは1週間分の薬を頂き、翌週も経過を診察してもらってから、その後も2週間くらい薬を飲み続ける予定です。

 

アレルゲンカットのエサに変更

病院でしか購入できないというエサを2種類見せて頂きました。

 

「HF(NATURAL)」

サーモンをメインとしたエサで、穀物が入っていないのが特徴です💡

 

「ピュアプロテイン」LABOLINE

サーモンとタピオカがメインで、かなり厳格にアレルゲンカットされているとのこと。

排便がゆるくなる可能性があるので様子を見ながらにしてくださいと言われました。

 

どちらかと言うと後者のピュアプロテインの方が、これまで食べたことが無い食材のみである可能性が高いようなので、こちらをまずは1キロ購入させてもらいました🐶

 

オスルニア

耳の中に塗るジェルで、1週間効果が続くものです。

2015年にエランコジャパンから発売されたばかりの、飼い主さんに負担のない便利な薬です。

 

自宅で耳の中にクスリを塗るって、けっこう大変な作業だと思いますので、病院の先生に塗ってもらって1週間効果が続くのは非常に嬉しいですね(^^♪

 

病院の先生に塗布してもらいました✋

来週も塗っていただく予定で、それで終了です💊

 

皮膚専門動物病院の治療費は・・

こちらの内容にプラスして

・餌「ピュアプロテイン」1キロ2862円

・飲み薬ケトコナゾール7日分432円

・上記薬の分包料224円

 

合計金額、しめて

¥45310

でした(=゚ω゚)ノ

 

こちらを安いとみるか高いとみるかは人それぞれだと思いますが・・・

動物病院って一回行くと普通に1万円とかかかることが多いので、きちんと治るのであれば、わけがわからないままに病院へ行く回数を重ねて出費が増えるよりも、ずっと良い選択だと思います。

飼い主にとっても愛犬にとっても、治すことが望みであり、幸せへの道です。

 

わたしは、『専門医に診てもらう』という価値を充分に感じました✨

 

はたして効果があったのかどうか?経過については別記事に書いてます

本当に最後までご覧くださいましてありがとうございました♪

ranking

応援して頂けたら
\ とっても嬉しいです /

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


こちらも読んでね!

トレチハイドロでシミを消すなら、秋冬がおすすめ!経過写真あり

毎年、紫外線が弱くなる秋になると顔じゅうのシミを消す作業に入ります✋ 一年中UVケアを徹底していて、日焼け止めを塗るまでは絶対にブラインドを開けず、お出掛けするときは日焼け止め&日傘で防御してはいますけど~ 昨年まではフォトフェイシャルを照射してシミを焼いて消していたんだけど、今年はコロナでできるだけ人に会いたくないから美容皮膚科へ行くのもちょっと・・・(;'∀') いい機会だから、もっとお安くお手頃価格でシミを消してみよう!と思い立ちました🌟 トレチハイドロ療法とは ちまた ...

ReadMore

アミアミパンプスのコーディネート&我が家のサーキュレーターの使い方

先日サーキュレーターを買うときに失敗した…って話を書きましたがその後、使ってみてサーキュレーターの良さを痛感しております💗 https://happy.tokyo-communication.com/finance-50 なぜサーキュレーターが欲しかったかと言うと家で仕事をするようになった夫がクーラーが無い部屋で作業をしているのが可哀そう&心配だったからです。 エアコンがあるリビングの冷気をサーキュレーターを使って廊下の先にある夫の作業場へ流したかったのですが ハッキリ言って半信半疑でした ...

ReadMore

【小布施で栗づくしの旅】本店でしか味わえない栗商品は、こちら☆

小布施の三大有名店と言えば、『小布施堂』『桜井甘精堂』と『竹風亭』 どちらも支店をたくさん持っていて、長野駅や軽井沢周辺でも見かけることがあります💡     なぜなら、本店でしか買えない商品もあるからです(^^✨   では、まず小布施でしか買えない品をご紹介いたします📝   『小布施堂』でしか食べられない朱雀 自然の栗そのものの素朴な味わいが楽しめる「朱雀」   「モンブラン朱雀」と「栗の点心朱雀」の2種類ありますけど、並ばないと食べられないのは「栗の点心朱雀 ...

ReadMore

リョービ利確&パピー連れて初めてのレストラン

8月5日、令和のブラックマンデーで買い漁った株のうちのひとつリョービが騰がってきたので売っちゃいました😅 配当利回り3.95と美味しいので、そのまま保有してもいいかな~と思ってたのについついサッサと売り払ってしまった… 3万ちょっとの利益。ショボ損はあっという間に100万単位なのに10万円以上の儲けはなかなか出せませぬ涙 犬OKレストランへ初のお出掛け お布団がバッグになったような犬バッグで気持ちよさそうにくつろぐパピタン💛 玄関に置いておくと自分から中に入るくらいお気に入 ...

ReadMore

SHEINでトラブルがあったけど、解決しました!

最近はまっている激安通販サイト「SHEIN」 もう、楽天とかAmazonとか比べものにならないくらい商品数がすごくて、最初見たときはびっくりしました💦 以前、同じようなネット通販「wish」も使ったことあったけど、「SHEIN」のほうがずっとサイトが見やすい。と思う、わたしは。 例えば、「ワンピース・花柄」かなんかで検索しようもんなら、もう世界中のワンピースが並んでいるんじゃないかというくらいバリエーション豊かに、ページをめくってもめくっても次が出てくる~💦 たぶん中国の会 ...

ReadMore

五十肩をセルフで治した方法♡

慢性の肩こりで、すでに肩コリがない状態を思い出せないくらいの私。 四十肩から始まって五十肩になり随分長い付き合いでございます涙 でも、噂の激安グッズを半信半疑で買って試してみたら~自力で筋膜リリースしてあんなにガチガチだった私の身体を ほとんど治すことができました💗 おなじように肩コリで悩んでいる人に向けて超絶おすすめしたいグッズふたつをご紹介します(^^♪ カッピング まずは、話題のカッピング! マッサージ屋さんでもカッピングを使っているところがあるみたいですけど自宅でもできましたー! ...

ReadMore

オイシックスよりも簡単で、健康志向の宅配食材💗『ナッシュ』を使ってみたのでOisixと比較!

いつも愛用しているオイシックスから、少し浮気しちゃいました💦   最近話題の「ナッシュ(nosh)」管理栄養士と一流シェフが作る、低糖質のごはんです🎵   オイシックスと似た感じかな~?と思って注文したら・・かなり違っていたので、オイシックスと比較しながらお伝えしたいと思います(^^♪     ⇒テレビでも取り上げられた「あの」食材が入った「Oisix-オイシックス」公式サイト ⇒糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイト   ナッシュの食材が到着! オイシック ...

ReadMore

SHEINで買ったランチョンマット☆

最近ポチッた楽天24の商品が10日も経つのに発送されません。さらに、ワッツの株主優待使用でネット通販した商品も全く発送されず音沙汰無し。 なのに、海外から届くSHEINやアイハーブは1週間で届くという不思議😅 10日待って届かなかったら問い合わせしてみよう~と思っていたので楽天とWattsには問い合わせメールしました。 どうなってるのかな~? SHEINで買ったクリスマスランチョンマットが可愛い 可愛い(*'ω'*)トナカイさんと目が合うランチョンマットです💓 毎年、クリス ...

ReadMore

最近人気の【アンククロス】シャンプーとトリートメント、効果があるのはどっち!?リピート購入したのはこちら♡

アンククロスに出会って、髪の毛の悩みが減りました✋ 歳を重ねるにつれ、どんどん髪の毛ががさがさになってきていたので、本当に出会えて良かったです(*^^)v アンククロスのシャンプーとトリートメントを使い続けてから髪の毛がしっとりまとまるようになり、健康毛を取り戻すことができた気分🎵 今回は、シャンプーとトリートメントのどちらの方により効果を感じたのか?をお伝えしたいと思います🎤   >>>アンククロスを早くチェックしたい人は、こちらをクリック→アンククロス公式 ...

ReadMore

今まで食べたお節の中で一番美味しい(*'▽')らでぃっしゅぼーやの『福来』レビュー

皆さんは、毎年年越しはどのように過ごされていますか? 我が家は、私の実家に行って大晦日は蟹を食べ、夜になると年越しそばを食べ、朝起きるとつきたてのお餅とお節料理で新年のご挨拶をする。。。 なぁんてことが、いつのまにか当たり前になっていました。 ダイヤモンドプリンセス号が横浜に着岸してから、春、夏、秋、冬と過ごしてきて、あっという間に年末です。 今年一年、どうなっちゃったの?何が起こったの? 自分の気持ちに折り合いが付けられなくて、張りつめている糸がふと途切れるとぶわっと涙があふれてしまうような精神状態で過 ...

ReadMore

アラフィフの日常~毎日のサプリメントで更年期障害しらず

更年期障害ってつらいよね・・ホットフラッシュは、せっかくの化粧がはげちゃうし 暑かったり寒かったり、ほんとイヤんなっちゃう(/ω\)というのは、わたしの母親の言葉。 うちの母親の更年期障害がほんと辛そうだったので私は30代の時からいろいろ対策していて そのおかげか、アラフィフの今になってもたいした症状も出ずに過ごせてます~💓 iherbでリピートして買っているサプリメント あまりにもたくさんの種類のサプリを飲むのでいちいち瓶なんて出していられないから月に1度ピルケースに詰め替えしてます&# ...

ReadMore

業務用カビ取り剤を使って、ズボラ主婦が大掃除しました

  ずぼら主婦の皆さん!! お風呂のカビ、嫌ですよね"(-""-)"   でも・・・カビキラーですら太刀打ちできない状態になっても、業務用のカビ取り剤が味方になってくれます   カンタン、きれい、らくちん♪ ☝これ、最強だと思いませんか~~!?   すぼら主婦代表のわたしが、業務用カビ取り剤の威力を恥を忍んで公開します❣   プロ用カビ取り剤 我が家の大掃除は、半期に一度。 暑くも寒くもない、5月と11月に年2回行います ...

ReadMore

マミアンMAMIANのiCoNシリーズパンプスは疲れない♪立ち仕事で外反母趾でも痛くならない(^^

足が痛いと歩くのつらいですよね( ;∀;) 立ち仕事でどうしてもパンプスを履く必要がある時、いかに疲れにくいパンプスを選ぶかは最重要課題です!!   中敷きを敷いたり、つま先をシューフィッターで伸ばしたり、いろいろやってみつつ・・ 自分の足に合うパンプス探しの旅を続けていました🌀 でも、神がかった履き心地のマミアンに出会えて、たくさん歩く日や立ちっぱなしの日もこわくなくなりました✨ 今日は、マミアンiconシリーズの魅力をお伝えします🐰   ...

ReadMore

株主優待が届かなかったので、IRに問い合わせしてみました

株主優待が届いたかどうかは毎日つけてる株式手帳をチェックして管理してるんだけど クスリのアオキホールディングスさんのカタログで選択したものが私の名義だけ届いて夫の方がちっとも届かなかったんですね。 私も夫も同じくシロップ詰め合わせを選択していたのにひとつだけ届いて、もう一つは3週間経っても届かない~ だからIRに問い合わせしてみたら10月3日に二人分送付済みですとの回答 え~~~?と思っていたら、今日届きました。10月24日です。3週間もどこをさまよっていた??? ていうか、発送リストを調べてくださった担 ...

ReadMore

マミアンのiconシリーズパンプス★8センチヒールと7センチヒールを履き比べ

立ち仕事や移動が多い仕事の人の救世主✨「マミアン(MAMIAN)」 長時間履くほどに、普通のパンプスとの違いに感動します(*^^*) そんなヒールを探しているあなたに、お送りします🎤     マミアンパンプスiconシリーズの特徴 △写真は、iconカラーズ👠 マミアンのパンプスは、とにかく履きやすいので、働く女性の味方です🍓 と言ってもマミアン全てがそうという訳ではありません💦 マミアンのパンプスはどのシリ ...

ReadMore

エンビロンのモイスチャーオイルカプセルの使い心地レビュー♡

  エンビロン(ENVIRON) 別名、整形コスメと呼ばれている化粧品です🔔   エンビロンを日々使い続けて、すでに10年以上のわたくし💕   おかげさまで、シワとシミに悩まされることなく40代を過ごせています✨   ところで・・ 少し前に、モイスチャージェルととクリームを買った際、エンビロンのキャンペーンで『モイスチャーオイルカプセル』がプレゼントでいただけたんです(*ノωノ)   オイルってベタベタするかな~って思って放置していたんですけど、消費期限がきて ...

ReadMore

アイハーブでお買い物💕おすすめリピート品✨はじめて紹介プログラムを使用できました(*‘∀‘)

  Iherb(アイハーブ)でいつものようにお買い物をしたのですが・・・   今回✨初めて✨ (*‘∀‘)紹介プログラムなるものを使うことができました~~💙   使い方の方法を学んだので、そのことも記したいと思います🐰💕   【Iherb】アイハーブで今回買ったもの いつものリピート品と初めての購入品が混ざっています✋   もちろん、送料を無料にするために4400円以上になるように調整しましたよん♪※現在の送料無料既 ...

ReadMore

病院へ行かずに究極のニキビ薬『アクアチムクリーム』を購入する方法を教えます!

マスク生活が始まってから、ニキビ(吹き出物)が後から後からできて治らなくなりました💦 アゴから耳にかけて、ビー玉サイズの大きなニキビがブツブツとできるんです。 それは、アゴのラインが変わって見えるくらいに強烈な大きさで、かつて見たことが無いほどにヒドイものでした(´-ω-`) 最初は、自粛生活のストレスで肌荒れしているのかと思ったんだけど、調べてみると、マスク荒れの可能性が高いってことに気付いて。 マスク荒れの原因を探りました📝 マスクと皮膚の摩擦による肌荒れ マスクを外す ...

ReadMore

SHEINで買ってはいけないものΣ(゚Д゚)絶対ガッカリするとおもふ。。。

少し前にSHEINでトラブルがあったって書きましたがその後、いろいろあって…諦めました。 https://happy.tokyo-communication.com/shopping-15 その後どうなったかと言うとすぐに再送していただいた商品も割れていて使い物にならず・・・ SHEINの規約で3回目の再送はしてもらえない!! SHEINでは、商品が割れていたり破れていたりとトラブルがあった場合お問い合わせから連絡するとすぐに返金もしくは再送してもらえるから安心して買い物できる~♪と思っていたのですが 再 ...

ReadMore

Francfrancクリスマスツリー&モーニングショー玉川さんがコロナ感染!!

おうちクリスマスツリー、もう飾りました? うちはずっとクリスマスツリーは外出先で見るもの!って決めていたんだけど(飾るのが面倒だっただけ) コロナ禍でお出掛けが減ったのでおのずと綺麗なクリスマスツリーに出会える機会も少なくなって 満を持して一昨年クリスマスツリーを購入しました(*'ω'*)🎄 買ったのは、人気のFrancfrancクリスマスツリーです! 入門者は迷わずFrancfrancクリスマスツリーがおすすめ☆ クリスマスツリーとオーナメントと綿と電飾と…これらを自分で買い集めるのって ...

ReadMore

最近の投稿

おすすめ記事

-Diary
-,