土曜日に具合悪くなってから、まる4日間ずっとベッドで過ごしてます。
食欲もなくて、ヨーグルトとか軽いもの食べてクスリ飲んでまた寝る‥の繰り返し。
最初のうちは柿むいたり優しかった夫もだんだん冷たくなってきて、ちょっと食欲でてきたから何か食べたいって言ってもなにも作ってくれず、自分だけカップラーメン食べてる💢
私が買い置きしてた野菜が無くなったら、サラダも作ってくれなくなりました😫
仕方なく日本調剤の株主優待で買った、スープストックトーキョーのポタージュ解凍して飲みました。
寝たきり生活の時の不満タラタラ
熱があると寒くて寒くて布団にくるまって寝るじゃないですか。
そして、びっしょり汗をかく。
だから、ちょくちょくパジャマを着替えてたら、夫に「布団かけすぎるから汗かくんだよ。」と言われてカチン!
具合悪いから、言い返せずケンカにはなってないけど、あんた50年生きてきて何学んできたのよ?と呆れます。
汗かいて汗かいて、風邪って治っていくもんなんだよ!
寝込み始めた日には心配して、何が食べたい?って買いに行ってくれたり優しかったことは有り難いです😅
でもさ、フルーツゼリー食べたいって言って買ってきてくれたのが、フルーツ風味のナタデココ😱
チガウチガウ!これじゃない!
フレッシュフルーツが入った、まるごとゼリーみたいなやつ食べたかったのよ。
買ってきてもらった身なので、あまり文句も言えませんが。。
救急外来行くときは付き添いしてくれたり、最初は優しくサラダ作ってくれたり感謝のシーンはいっぱいです。
でも、完治するまで優しさを継続してくれよ。
看病する自分に飽きたのでは?って、感じるわ。
夫が具合悪いときは、お野菜いっぱい使って体力回復しそうな料理作ります。きっと世の奥さんはそうですよね?
でも、普段料理してない夫はそれができない。だから、私の回復も遅い。そう思うのは鬼嫁の考えなんでしょうか。
エサの食べ方がひどい!!パピのマイブーム

1年半前にパピーをお迎えした時には
子犬ってこともあってか変わった行動も無く
いわゆるTHE!子犬!って感じの行動だけだったけど
1歳を過ぎてくると徐々に個性が出てきて
その珍行動を見るたびに愛情がドバーッて増します💗
例えば、クッションで寝ているパピの横を通り過ぎる時
ちょうど横を通る瞬間にペロンてお腹を見せて転がることとか!
あわよくばお腹をなでなでしてもらいたい!って気持ちが
手に取るように伝わってきて
駆け寄ってギューーーッてしちゃいます(*´▽`*)
そんな個性のひとつにエサの食べ方があって・・・
食べ初めのタイミングは1粒2粒口にくわえて走りまわって
クークー鳴いて喜んだり
周囲にエサをまき散らしておいて
エサ箱の中のエサを全て食べ終わったら
まわりにまき散らしておいたエサを拾って食べるところとか。
可愛くて、たまらん!

けっこう豪快にまき散らしてますね。
たまに拾い漏れのエサがあったりもして
指差して教えてあげるとあわてて走ってきて
背中丸めてモグモグしてます🐶
キィ~~!!可愛い!!

写真は、夜だけ使っているゲージです。
折り畳み式なので寝る前に広げセッティングしてると・・・
すぐに走ってきて入ります!
ゲージの中が落ち着くみたいです💖
