小布施へ行ったら、いろいろお土産を買いたいですよね🍎
でも、年々観光地化が進む小布施の街には、お土産を売っているお店がたくさんあって・・
「いったいどこへ行けば良いのかわからない💦」という人も多いと思います。
そこで、小布施の穴場店とも言える、筆者おすすめのとっておきのお店をご紹介いたします✨
「松葉屋」がおすすめの理由

小布施の街をグルグル散策しても・・
いろいろ見比べたところで、松葉屋さんよりお得にフルーツを変えるお店はありません❣
小布施へ行ってフルーツ買うなら、ココで決まり🌟
癒し系のおばぁちゃまが店番をされていて、おしゃべりしながらお買い物です(^^♪
りんごがお買い得!

きれいなリンゴが、5つで400円🍎
小布施の中心地だと4つ500円が相場かな!?
とにかく、甘くて美味しいリンゴを安く買うなら、東京より長野県🔔
これは、間違いありません(^^♪

しかも、ちょっと傷ついていたり、小さかったりする🍎りんごなら、300円でした( ゚Д゚)
ツヤツヤの栗も買って帰ろう!

小布施では、そこかしこで売られている🌰(クリ)ですが、松葉屋の栗がもっともお得!←そればっかり
しかも、粒が大きくて上物ですぜ✨
こちらのフルーツ直売所は、目の前に建つ酒屋さんと同じ経営なので、万が一店員さんの姿が見当たらない場合には、酒屋さんに声をかけてみましょう(゚∀゚)
お手製のフルーツジュース&ジャム

もう、繰り返し何度も書いていますが、とにかくお値打ち価格でお手製フルーツジュースやジャムが買えちゃいます🎵
軽井沢や那須高原でこういったものを買うこともありますが、「松葉屋」さんでは、おおよそ半値で購入可能💕
今年は小瓶しか作らなかった(おばぁちゃま談)とのことなので、小瓶をゲット⚡
ジャムは1本500円、ジュースは1本300円ですが・・
なぜか、どちらも4本買うと1000円ですΣ(・ω・ノ)ノ!
計算おかしいし!!!
「松葉屋」の場所

「松葉屋」は、403号を進んで、桜井甘精堂本店の角を曲がった先にあります🎈
上の写真は、桜井甘精堂が経営するレストラン「泉石亭」です。
(桜井甘精堂本店の目の前にあります)
松葉屋の場所は少しだけ奥まっている(と言っても歩いて数分)ため、人通りが少なく、観光地ど真ん中の価格よりも若干良心的なんです💗

地図ですと白地に小さく「P」と書いてある場所です✋
※大きな黒い「P」ではありませんよ

右手に「松葉屋本店」となる立派な酒屋さんが見えたら、その目の前にある小さな小さな売店が、「松葉屋直売所」です💡
松葉屋さんでお買い物をする人は、無料駐車場に停めることができます(*^^*)

フルーツを買ってもお酒を買っても駐車場利用OKですが、私はたいてい両方買いますね💗
なぜなら、観光地化された小布施において、昔のままの雰囲気を感じさせてくれるおばぁちゃまのファンだからです(^^♪
小布施をぐるぐる歩きまわる時間が無い人、どこで何を買ったらよいかわからない人は、「松葉屋」へ行っておけば宜しいかと思います🎵
観光バスが停まる中心地からも歩いて3分くらいで到着できると思うので、是非お訪ねになってみてくださいね❣
小布施の駐車場について、詳しくはこちら
こちらのお蕎麦も大好き
-
-
かつき亭に行ってきました(ペッパーフードサービス株主優待)
東京スカイツリーの近くにある「かつき亭」へ行ってきました。 ペッパーフードサービスの株主優待を使って ...
-
-
リーガロイヤルホテルビュッフェ「フェリオ」気に入りました♪
めずらしく株主優待利用ではないお食事をしてきました💗 リーガロイヤルホテル内にあるレ ...
-
-
サンアントニオ日比谷ミッドタウン(クリレス株主優待)
クリエイトレストランツ株主優待を使ってクリレス王国とも呼ばれる日比谷ミッドタウン地下にあるフードコー ...
-
-
ブロンコビリーへ株主優待で行ってきた♥
株主優待銘柄の中で、夫が一番気に入っているのが「ブロンコビリー」 行くたびに「美味しいな」と再認識す ...
-
-
軽井沢の美味しいレストラン【エンボカ】は、思った以上に高かったΣ(・ω・ノ)ノ!
軽井沢でおすすめのお店はどこ?と聞くと「エンボカ」と返ってくることが多いです🍎 ...
-
-
腸詰め屋のホットドッグが絶品☆小腹が減ったら美味しいソーセージがおすすめ@旧軽井沢
『腸詰屋』って、わたしが旅行に行く先々で見かけるので、どこが本店なんだろう??ってずっと不思議に思っ ...


